ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル募集一覧 > 【令和7年4月23日申込締切】令和7年度北九州市業務改革(BPR)支援業務委託(公募型プロポーザル)
ページ本文

【令和7年4月23日申込締切】令和7年度北九州市業務改革(BPR)支援業務委託(公募型プロポーザル)

更新日 : 2025年4月24日
ページ番号:000175516

 北九州市では、「北九州市DX推進計画」の中に“「きめ細かく」「丁寧で」「考える」市役所へ”のスローガンを掲げており、その具体化のためBPRの取組の徹底を行っています。

 本業務は、各業務の要件の分析、施設・設備などについて、業務の集約化など業務効率化を実施するうえでの調達に必要な要件や運用方法などの検討を行い、効果の視覚化や調達に向けた準備を行うための支援を目的としています。

 ついては、本業務の受託候補者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。

 詳細は、以下の関連資料をご覧ください。

更新事項

令和7年4月18日 更新

 ・項目「質問に対する回答」を追加しました。

質問に対する回答(4月18日公開)

「令和7年度北九州市業務改革(BPR)支援業務委託」委託事業者選定に関するプロポーザルについて質問がありましたので、回答を下記の通り公表します。

質問に対する回答一覧(PDF形式:570KB)

業務概要

1.業務名

令和7年度北九州市業務改革(BPR)支援業務委託

2.業務内容

関連資料「令和7年度北九州市業務改革(BPR)支援業務委託仕様書(案)」のとおり

3.予算上限額

22,400千円(消費税及び地方消費税相当額含む)

4.履行期間

契約締結の日から令和8年3月31日まで

参加資格

次の要件のすべてを満たしているものであること

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  2. 北九州市物品等供給契約の競争入札参加者の資格及び審査等に関する規則(平成7年北九州市規則第11号)第6条第1項の「有資格者名簿」に記載されていること。(等級がAまたはBに限る)
  3. 北九州市から指名停止を受けている期間中でないこと。
  4. 個人情報や企業情報等の情報セキュリティについて、社内ルールや法令順守(コンプライアンス)の仕組みが整備されていること。
  5. 官公庁におけるデータ分析に係る業務実績を有すること。

スケジュール

スケジュール一覧
項番 内容 日時

1

公募開始(ホームページ)

令和7年4月4日(金曜日)

2

質問受付期限

令和7年4月11日(金曜日)12時

3

質問回答期限

令和7年4月18日(金曜日)17時15分

4

参加申込申請期限

令和7年4月23日(水曜日)12時

5

企画提案書提出期限

令和7年4月30日(水曜日)12時

6

選定会(プレゼンテーション)

令和7年5月8日(木曜日)

7

結果通知発送

令和7年5月12日(月曜日)

 (注)やむを得ない事情で上記スケジュールを変更する場合があります。

質疑等について(終了しました)

受け付けた質問に対する回答を4月18日(金曜日)に公開いたしました。

本ページ上部よりご確認ください。

参加申込みについて(終了しました)

参加申請は締め切りました。

後日、申請フォームに記載されたメールアドレス宛に参加可否の通知を送付いたします。

審査方法

 提出された企画提案書等及びプレゼンテーションに基づき、外部有識者および北九州市職員で構成された審査委員会において審査を行い、最も優れた提案内容の事業者を選定します。

 なお、評価項目、評価基準及び評価方法等に関する事項については、関連資料「令和7年度北九州市業務改革(BPR)支援業務事業者選定に関する公募型プロポーザル実施説明書 」に記載のとおりです。

 配点等に関する事項については、関連資料「令和7年度北九州市業務改革(BPR)支援業務委託評価方式」に記載のとおりです。

辞退について

参加申込み後にやむなく辞退される場合、下記フォームより辞退届の提出をお願いします。

なお、辞退によって、今後の指名除外等の不利益な扱いをするものではありません。

【辞退届フォーム】(外部リンク)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

政策局DX・AI戦略室
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2827 FAX:093-562-1061

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)