あなたのアイデアが社会を動かす。
企業と本気で社会実装を目指す
事業共創プロジェクト。
「Z世代チャレンジ(ゼトチャレ)」は、参画企業から提示されたテーマについて、社員と議論を交えながらアイデアを創出し、共に実装までを目指す全5日間のプログラムです。
あなたのアイデアが社会を動かす。
企業と本気で社会実装を目指す
事業共創プロジェクト。
「Z世代チャレンジ(ゼトチャレ)」は、参画企業から提示されたテーマについて、社員と議論を交えながらアイデアを創出し、共に実装までを目指す全5日間のプログラムです。
5日間のスケジュールは以下のとおりです。
令和7年9月下旬から令和8年3月末まで
参画企業 | テーマ |
---|---|
TOTO株式会社 |
「環境問題への若者の挑戦を世界で一番応援するTOTO水環境基金」 環境活動に取り組むNPO等の市民団体が高齢化により減少し、地域での活動の担い手が減っています。このような中で、環境課題に取り組む若年層が活動の主体となっていくことが急務となっています。TOTO水環境基金が北九州発の、世界で一番若者を応援する基金となるためのアイデアを検討してください。 |
株式会社安川電機 |
「ものづくり日本の新たなDXの在り方」 世界の製造業を支える安川電機だからできる、製造業のDXの重要性についてZ世代が関心を持ち、志すきっかけとなるアイデアを考えてください。 |
北九州市 |
「世界をリードする北九州市で創造する世代を超えた脱炭素アクション」 学生とその親世代が、身近な脱炭素アクションを再認識し、取り組むきっかけと継続するインセンティブを生む、ゼロカーボンシティを目指す北九州市ならではの新たなアイデアを考えてください。 |
(注)五十音順
平成8年4月2日から平成22年4月1日までに生まれた人 合計40名程度
(注)居住地は問いません。
(注)北九州市外在住かつ北九州市外の大学等に通学・通勤している方は交通費・宿泊費を負担します。
令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月11日(月曜日)まで
令和7年8月21日(木曜日)頃
(注)申請時の情報を元に選考を行い、通過者にのみ個別にメールにてご連絡いたします。
応募フォーム(外部リンク)より、ご申請ください。
政策局政策部Z世代課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2925 FAX:093-582-2176
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。