ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境・住まい > 環境 > 環境保全 > 生物多様性 > 北九州市生物多様性戦略 > 北九州ネイチャーポジティブネットワークについて
ページ本文

北九州ネイチャーポジティブネットワークについて

更新日 : 2025年10月14日
ページ番号:000177037

北九州ネイチャーポジティブネットワークとは

北九州ネイチャーポジティブネットワーク
北九州ネイチャーポジティブネットワーク全体像

北九州市はネイチャーポジティブを達成するため、都市に近接した豊かな自然「アーバンネイチャー北九州」を活用し、産学官民が連携して取組を推進していく必要があります。企業・団体・教育機関などが参加できる組織「北九州ネイチャーポジティブネットワーク」を創設することで、会員同士の交流や情報交換を通じて、各々の活動の活性化を目指していきます。

北九州ネイチャーポジティブネットワークロゴ

北九州ネイチャーポジティブネットワークの活動

  • 生物多様性に関する情報の収集・整理・分析および普及啓発・プロモーション
  • 勉強会やワークショップなどの開催、関係者同士のマッチング
  • アーバンネイチャー北九州のポータルサイトでの情報発信
  • ネイチャーポジティブに関する活動、舞台となる市内サイトの紹介 等

参加申込み

次の専用申込みフォームからお申し込みください。
なお、申込み前に運営要領をご確認お願い致します。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局総務政策部ネイチャーポジティブ推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2239 FAX:093-582-2196

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)