北九州市内の地域で活動しているグループに歯科医師を無料で派遣して、口腔機能の維持・向上、口腔ケアの重要性に関する講演を行います。
歯科医師を派遣してお口の元気度アップ講演を行います
対象
北九州市内のおおむね65歳以上の人を含む5名以上のグループ等
内容
いつまでもいきいきと暮らせるように、お口の元気度をアップしましょう。
お口の元気度アップとは、食べる、飲み込む、話す、表情を作るなどのお口の働きがいつまでも衰えないようにすることです。 お口が元気だと、誤嚥性肺炎や窒息予防、全身の病気の予防につながり、介護予防や生きがいづくりに役立ちます。 皆様の健康づくりに、是非ご利用ください。
- 噛む・味わう・飲みこむとは?
- 食べる事からの健康づくり
- お口の働きを高めることの大切さ 等
料金
無料
(会場確保等に必要となる経費等は申込者が負担してください。)
お問い合わせ、申し込み先
| 会場 | 申し込み先 | 電話番号・FAX番号 | 住所 |
|---|---|---|---|
| 門司区 | 門司歯科医師会 |
電話 093-321-6886 FAX 093-321-6887 |
〒801-0851 北九州市門司区東本町2丁目3番10号 |
| 小倉北区・小倉南区 | 小倉歯科医師会 |
電話 093-581-0550 FAX 093-582-8783 |
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11番6号 |
| 若松区 | 若松歯科医師会 |
電話 093-771-4049 FAX 093-771-4116 |
〒808-0035 北九州市若松区白山1丁目1番20号 |
| 八幡東区・八幡西区 | 八幡歯科医師会 |
電話 093-681-4131 FAX 093-681-4138 |
〒805-0069 北九州市八幡東区前田3丁目3番15号 |
| 戸畑区 | 戸畑歯科医師会 |
電話 093-871-5185 FAX 093-882-5932 |
〒804-0082 北九州市戸畑区新池2丁目1番39号 |
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局地域共生社会推進部認知症支援・介護予防課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2063 FAX:093-522-8773
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。


