ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 福祉 > 認知症に関すること > 認知症・若年性認知症介護家族交流会
ページ本文

認知症・若年性認知症介護家族交流会

更新日 : 2023年3月20日
ページ番号:000020901

認知症の方を介護している家族が集まり、ともに考え励まし合い、認知症や介護について学びあうための交流会です。

各回、専門のアドバイザーによるミニ講座も開催しています。

参加は無料です。

利用できる人は、認知症(若年性認知症を含む)のかたを介護しているご家族です。

(注1)認知症(若年性認知症を含む)ご本人も参加できます。お申込み時にお知らせ下さい。

(注2)開催日程については、チラシ等にてご確認ください。

    チラシ 認知症の方や介護をしているご家族が利用できる事業のご案内.pdf

申込み先はこちら

4月15日(土曜日)の交流会については、3月20日から4月14日までに

認知症支援・介護予防センターまで、お電話(093-522-8765)

でお申込み下さい(4月は電話申込みのみ)

このページの作成者

保健福祉局技術支援部認知症支援・介護予防センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8765 FAX:093-522-8773

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。