ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 施設 > 福祉に関する施設 > 精神保健福祉センター > 研修・講演会・イベント等のお知らせ > 【終了】令和4年度 自死遺族のためのグリーフケアコンサート
ページ本文

【終了】令和4年度 自死遺族のためのグリーフケアコンサート

更新日 : 2022年12月19日
ページ番号:000147349

 日本では、年間2万人以上の方が自死(自殺)によって亡くなられています。北九州市でも、年間170人弱の方が自死(自殺)されており、その数は少なくありません。
 北九州市では、自死遺族の集いである「わかち合いの会」を開催するなど、遺された方に対する支援に取組んでいます。今回はその取り組みのひとつとして、自死遺族の「グリーフケア」をテーマに、自死遺族支援に関する講演とミニコンサートを開催します。

日時

令和4年12月3日(土曜日)14時00分から16時00分(開場13時30分) 入場無料

会場

北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)2階講堂
(北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号)

(注意)総合保健福祉センターの地下駐車場は、夜間・休日急患センター利用者が使用するため、ご利用はご遠慮ください。

対象

自死(自殺)で家族を亡くされた方、その周囲の方、支援者、大切な人を亡くされた方、自死遺族支援に関心のある方など

定員

50名

内容

【講演】
 「自死遺族のこころに寄り添う―こころのつながりを求めて―」
 リメンバー福岡 自死遺族の集い スタッフ

【ミニコンサート】
 響ホール室内合奏団

参加申込

電子申請(デジタル子窓口 ネットで手続き)にて、お申込みください。

『デジタル窓口(ネットで手続き)「令和4年度 自死遺族のためのグリーフケアコンサート」』(外部リンク) 

上記の方法でのお申込みができない場合、電話での申込も受付けます(北九州市立精神保健福祉センター電話番号093-522-8729)

当日会場にて、受付け可

  • 定員に余裕があるため、定員の範囲内で、事前申込をされていない方もお受付けします。
  • 直接会場にお越しください。

その他

新型コロナウイルスの感染状況により、急遽中止する場合があります。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクのご持参ご着用をお願いします。また、発熱や、軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある方はご参加をお控えください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局技術支援部精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。