大切な人を亡くした場合、とりわけ自死が遺された人にもたらす衝撃は大きく、ご遺族は生きていることが難しいと感じるほどです。また、身近な人にさえ自死について語れない場合も多く、孤立してしまうことがあります。
北九州市では、遺された方に対する支援のひとつとして、「グリーフケア」をテーマに、講演とミニコンサートを開催しています。ご遺族や周囲の方、支援者などのご参加をお待ちしています。
令和7年度「自死遺族のためのグリーフケアコンサート」を開催します(令和7年12月6日)
更新日 : 2025年10月23日
ページ番号:000147349
日時
令和7年12月6日(土曜日)14時00分から16時00分(開場13時30分) 参加無料
会場
北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)2階講堂
(北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号)
(注意)総合保健福祉センターの地下駐車場は、夜間・休日急患センター利用者が使用するため、ご利用はご遠慮ください。
対象
自死(自殺)で家族を亡くされた方、その周囲の方、支援者、大切な人を亡くされた方、自死遺族等支援に関心のある方など
定員
50名
内容
講演
「身近な人を自死・自殺で亡くすことについて」
NPO法人自死遺族支援ネットワークRe代表 山口和浩 氏
ミニコンサート
響ホール室内合奏団メンバーによる室内楽
参加申込
下記リンクからお申込みください。
令和7年度 自死遺族のためのグリーフケアコンサート(外部リンク)
受付期間
11月4日(火曜日) から 11月28日(金曜日)
(注)定員に余裕がある場合は当日参加受付可能です。直接、会場にお越しください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局保健所精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。


