口腔内の異常や歯科疾患の有無を早期に発見し、適切な指導をするために、節目年齢の方を対象に歯と歯ぐきの検診(歯周病検診)を実施しています。
歯周病(歯周疾患)検診を中止としていた新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言期間中(令和2年4月7日から5月14日)に受診期限を迎えた方は、受診期間を延長します。
対象者:令和2年4月7日から5月14日の間に41歳、51歳、61歳、71歳の誕生日を迎えた検診未受診の方
受診可能期間:令和3年3月31日まで
口腔内の異常や歯科疾患の有無を早期に発見し、適切な指導をするために、節目年齢の方を対象に歯と歯ぐきの検診(歯周病検診)を実施しています。
歯周病(歯周疾患)検診を中止としていた新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言期間中(令和2年4月7日から5月14日)に受診期限を迎えた方は、受診期間を延長します。
対象者:令和2年4月7日から5月14日の間に41歳、51歳、61歳、71歳の誕生日を迎えた検診未受診の方
受診可能期間:令和3年3月31日まで
北九州市内にお住まいの、40歳・50歳・60歳・70歳の方
500円(70歳の方は無料です。)
令和2年4月1日以前に市から送付された受診券ハガキ(受診料1,000円と記載されたもの)を持参した方も500円で受診できます。
生活保護受給中の方や市民非課税世帯の方は受診料が無料になります。
検診を受ける前に、各区役所の保護課、または保健福祉課で「無料受診券」の交付を受けてください。
市内の歯周病(歯周疾患)検診実施医療機関のステッカーが掲示された登録歯科医療機関
対象となる方には、誕生月の末日ごろに受診券(はがき)をお送りします。登録歯科医療機関に提示して受診してください。
健康保険証や自動車運転免許証など、年齢が確認できるものをお持ちください。
医療機関によっては予約が必要な場合があります。
はがきを紛失された場合など再交付については、健康推進課(電話093-582-2018)へお問合せください。
保健福祉局健康推進課(電話 093-582-2018)または、各区役所の保健福祉課健康相談コーナーへ
・門司区役所 電話093-331-1888
・小倉北区役所 電話093-582-3440
・小倉南区役所 電話093-951-4125
・若松区役所 電話093-761-5327
・八幡東区役所 電話093-671-6881
・八幡西区役所 電話093-642-1444
・戸畑区役所 電話093-871-2331
保健福祉局健康医療部健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2018 FAX:093-582-4997