ページトップ
ページ本文

食品ロス削減サポーターに登録しませんか

更新日 : 2022年9月28日
ページ番号:000155262

みなさんは「食品ロス」についてご存知ですか。
本来は食べられるのに、捨てられる食品のことです。

日本では、年間約522万トンの、本来は食べられるのに捨てられている食品、いわゆる「食品ロス」が発生しています。これは、私たちが毎日お茶碗1杯のご飯を捨てている量に相当します〔日本の食品ロスの状況 令和2年度推計値(令和4年6月農林水産省)より〕。
事業系食品ロス量約275万トン、家庭系食品ロス量約247万トンの計約522万トンです。

北九州市でも、飲食店や小売店、病院・施設等(いわゆる事業系)から2.8万トンの食品ロスが発生しています。(平成28年度調査)

この食べもののの「もったいない」をなくすために、私たちにできることから取り組んでみませんか。

(お願い)新型コロナウイルス感染防止の観点から、宴会等会食は十分にご配慮いただきますようお願いいたします。

食品ロス削減サポーターとは

ていたんとブラックていたんのイラスト ていたんとブラックていたんからもお願い

市内飲食店から発生する約3,300トンの食品ロスを削減し、食べものの「もったいない」をなくすために、宴会時等に食品ロス削減に取り組んでいただける皆様を「食品ロス削減サポーター」として登録します。

宴会時だけでなく、社員食堂やランチの時、ご自宅でも取り組んでいただけます。
みんなで一緒に食品ロスを減らしていきましょう。

取り組み項目

下記の1つ以上取り組んでください。

1 (予約時・注文時に)食べ切ることができる量を注文します
   例:はじめは少なめに注文し、食べれるようであれば追加注文する
     量の調整ができるか確認する

2 幹事等から食べ切りを声かけします
   例:残さず食べましょう
     料理を作った方、生産者の方に感謝をしよう! 

3 テーブル内・間で料理をシェアします
   例:量が多い、苦手な食材などある場合は早めにシェアする

4 食事を楽しむ時間をつくります(開始後30分、終了前10分など)
   例:おいしい料理を味わう

5 情報掲示等による啓発活動
   例:食品ロスを減らす取組みの情報をシェアする、他団体の先行事例を参考にする

6 独自の取組み
   例:グループ内での会食時等で、食べ切った方へ幹事から景品進呈、家庭でのいただきもののおすそ分け

残さず食べましょうの声かけのイラスト
幹事さんから声がけしましょう
まずは料理を楽しみましょうのイラスト
まずは料理を楽しみましょう
料理をシェアしましょうのイラスト
料理をシェアしましょう

サポーターに登録しよう

活動内容の選択

上記の取り組み項目のうち、1つ以上の活動をお願いします。
宴会時だけでなく、ランチ時や日常も取り組んでいただけます。

ご登録対象

北九州市所在の事業者や各種団体のみなさま

事業者や各種団体単位だけでなく、有志などの任意のグループ単位でも構いません。
例:ある会社の係の親睦会、学校の同窓生の会、ランニングの会 など

ただし、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に定める暴力団員又は暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者に該当する方は除きます。(登録にあたっては、必要な官公庁への照会を行います。)
また、登録には登録申込みから1か月程度かかりますので、ご了承ください。

申込方法

申込書をダウンロードして、必要事項をご記入の上、郵送、FAX、電子メールにてお申込みください。
必要事項は応募ちらし兼申込書の裏面をご覧ください。

応募ちらし兼申込書

応募ちらし兼申込書表面(PDF形式:162KB)    応募ちらし兼申込書裏面(PDF形式:86KB)

インターネットでも受け付けています。

食品ロス削減サポーター申込(外部リンク)

申込み先

北九州市環境局循環社会推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
FAX 093-582-2196
電子メール kan-junkan@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局循環社会推進部循環社会推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2187 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。