ページトップ
ページ本文

災害に備えて備蓄をしましょう

更新日 : 2022年6月29日
ページ番号:000029346

 大規模な災害の発生時等に備えて、各家庭や事業所で非常食や必要物資を準備しておきましょう。

備蓄の例 食糧
備蓄の例 水

備えの目安

大規模な災害が発生した場合、次のようなことが考えられます。

  • 交通遮断等により、食糧や物資の供給が途絶える
  • 買占めにより、食糧や物資が購入ができない
  • 電気やガスの供給が途絶える(停電など)

このような場合に備えて、3日分以上、できれば一週間程度の必要な物資等を備蓄しましょう。

備える物資等の例

  • 食糧(缶詰、レトルト食品、お菓子など、電気やガスが使えない場合でも食べれるものを含む)
  • 飲料水(1日1人あたり3リットルが目安)
  • ラップ
  • 簡易トイレ
  • トイレットペーパー
  • 毛布、寝袋
  • 生理用品  など

家族の人数や構成(子ども、高齢者、障害者など)に配慮しましょう。
(例 子どものいる家庭ではミルク、オムツ、ウェットティッシュなど)

事業所では、災害対応や交通遮断により、従業員が帰宅できない場合に備えて、従業員数、業種、立地場所等に配慮し、必要な物資等を備蓄しましょう。

備蓄に関しては「北九州市防災ガイドブック」でも紹介しています

防災に関する啓発資料として「北九州市防災ガイドブック」を作成しています。
これには、各家庭などでの備蓄が必要なものをはじめ、さまざまな災害の特徴や避難のポイントなどを掲載しています。ぜひご覧ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

危機管理室危機管理課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2110 FAX:093-582-2112

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。