北九州市では、市民が一丸となって、児童虐待のない子どもの安全と健やかな成長が守られる社会を実現するために「北九州市子どもを虐待から守る条例」を平成31年4月に施行しました。
このハンドブックには、条例の内容と体罰によらない子育てについて記載しています。みんなで子育てを支援し、子どもの権利を守り、虐待・体罰のない社会を実現していきましょう。
北九州市では、市民が一丸となって、児童虐待のない子どもの安全と健やかな成長が守られる社会を実現するために「北九州市子どもを虐待から守る条例」を平成31年4月に施行しました。
このハンドブックには、条例の内容と体罰によらない子育てについて記載しています。みんなで子育てを支援し、子どもの権利を守り、虐待・体罰のない社会を実現していきましょう。
身体的虐待
性的虐待
ネグレクト
心理的虐待
子どもを虐待から守るためには、情報提供(通告)がとても重要です!児童虐待かもと思ったら、すぐにお電話ください。
令和2年4月1日から「子どもへの体罰」が法律で禁止されました。
体罰によらない子育ての推進のためには子育て中の保護者に対する支援も含め、社会全体で取り組むことが必要です。
厚生労働省がわかりやすいリーフレットを作成しています。
詳しくは以下の厚生労働省のホームページをご覧ください。
みんなで体罰によらない子育てを広げていきましょう。
比較的軽度な虐待行為(手足の傷やあざ、ネグレクトの疑いなど)
受付時間 8時30分から17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
門司区 093-332-0115
小倉北区 093-563-0115
小倉南区 093-951-0115
若松区 093-771-0115
八幡東区 093-661-0115
八幡西区 093-642-0115
戸畑区 093-881-0115
一時保護が検討される重篤な虐待行為(頭部の外傷や性的虐待の疑いなど)
093-881-4556
子どもに関する相談に24時間365日対応します。
093-881-4152
0120-210-109
092-409-8100
詳しくは下記関連リンクのホームページをご覧ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
子ども家庭局子育て支援部子育て支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2410 FAX:093-582-5145