ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て > 妊娠・出産 > 産前産後のサポート > 一部医療機関で乳幼児健診のデジタル化を開始しました
ページ本文

一部医療機関で乳幼児健診のデジタル化を開始しました

更新日 : 2024年4月23日
ページ番号:000168530

乳幼児健診のデジタル化について

令和5年9月12日より一部医療機関において乳幼児健診のデジタル化を開始しました。

本市では、全国に先駆けて身近な「かかりつけ医」による乳幼児健康診査を実施しています。乳幼児健康診査の対象となる方は、市から届いたお知らせのQRコードをアプリから読み込むことで、デジタル受診票の入力ができるようになります。また、スマホなどから、ご都合の良い時に、簡単に入力でき、健診結果もアプリで確認できるようになります。なお、健診結果は、アプリにも母子健康手帳にも記録として残ります。

対象となる健診(歯科健診除く)

4か月児健診、7か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診(視聴覚検査含む)

対象となる児

令和5年9月より各健診の対象となるお子様の保護者の方へ北九州市からQRコード・操作方法を郵送します。

お送りしたQRコードは、4か月児健診、7か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診(視聴覚検査含む)で共通して使用しますので、母子健康手帳に貼って大切に保管してください。

郵送する文書について

以下の書類を送付しております。

注)送付文書の再発行を依頼する方はお問い合わせ先にご連絡ください。

注)送付文書が未到達の方(本市に転入された方等)でアプリでの健診を希望する方はお問い合わせ先にご連絡ください。

利用開始日

令和5年9月12日(火曜日)から

利用できる医療機関

医療機関名 所在地 電話番号
門司区 池田医院 東門司2丁目9番13号 093-321-2659
門司区 ふくむら小児科 錦町8番10号 093-321-0296
小倉北区 あだち古賀クリニック 足立3丁目1番27号 093-931-2757
小倉北区 えびす子どもクリニック 井堀3丁目10番6号 093-581-0333
小倉北区 くろき・ひろクリニック 上到津3丁目8番11号 093-651-3847
小倉北区 こくらアレルギークリニック 米町2丁目2番1号 新小倉ビル本館2階 093-513-8108
小倉北区 坂口こどもクリニック 黒原3丁目20番6号 093-951-1315
小倉北区 とくなが小児科クリニック 霧ヶ丘3丁目13番22号 093-932-0250
小倉北区 なおみ&ふじおクリニック 金鶏町5番22号 093-653-4658
小倉北区 よしだ小児科医院 馬借3丁目3番36号 093-531-7741
小倉南区 ひらの子どもクリニック 南方4丁目8番29号 093-962-2345
小倉南区 ゆたかクリニック 湯川新町4丁目24番11号 093-932-7550
小倉南区 国立病院機構小倉医療センター 春ケ丘10番1号 093-921-8881
若松区 つだこどもクリニック 本町1丁目7番44号 093-761-2577
八幡西区 ありよし小児科内科クリニック 本城東1丁目16番24号 093-693-7781
八幡西区 井上内科医院 星ケ丘6丁目1番108号 093-618-3353
八幡西区 今井医院 沖田2丁目17番1号 093-613-3555
八幡西区 いわさき小児科内科医院 浅川学園台4丁目1番7号 093-692-1007
八幡西区 永犬丸小児科医院 三ヶ森1丁目3番5号 093-612-8880
八幡西区 じょうおニコニコクリニック 岸の浦1丁目3番9号 093-982-4970
八幡西区 ともなが小児科医院 木屋瀬東1丁目4番10号 093-619-3050
八幡西区 西野小児科医院 千代ケ崎3丁目13番28号 093-602-6868
八幡西区 西村医院 楠橋上方2丁目1番10号 093-617-0298
八幡西区 平田クリニック 町上津役東2丁目19番5号 093-612-3232
八幡西区 はぐむのあかりクリニック 鷹の巣1丁目6番14号 093-616-0666
戸畑区 一枝クリニック 一枝2丁目3番26号 093-616-2812
戸畑区 戸畑総合病院 福柳木1丁目3番33号 093-871-2760

注)利用できる医療機関に直接ご連絡いただき、受診日時のご予約を行ってください。

デジタル受診票を利用する際の注意点

・受診票回答前に利用できる医療機関に連絡し、必ず受診予約を行ってください。

・受診の際は、忘れずに母子健康手帳も一緒に持参してください。

・デジタル受診票で受診した場合でも、紙の受診票を印刷して母子健康手帳に貼ります。

デジタル受診票の提出する際の注意点(入力者以外の方が提出する場合やQRコードが読み取れない場合)

・入力者以外の方(パートナー等)が医療機関で提出する場合は、「6桁の提出番号」を医療機関にお伝えください。

・提出番号は、「提出番号の確認」ボタンをタップし、提出番号を発行してください(健診当日より発行可能)。

入力者以外の方が提出する場合やQRコードが読み取れない場合の受診票の提出方法(PDF形式:326KB)

母子手帳アプリ『きたきゅう子育て応援アプリ』について

母子モイメージ図

北九州市では、母子手帳アプリ「きたきゅう子育て応援アプリ」を提供しています(利用無料)。

母子健康手帳と合わせてお使いください。

【初期登録の仕方】

手順1:下記のURLをクリックし、アプリストアから母子モアプリを無料ダウンロードします。

手順2:アカウント登録し、ニックネーム、性別、地域などのプロフィールを設定します。

手順3:北九州市のお住いの区に住所設定して、お使いください。

「母子モ」ホームページ(外部リンク)

お問い合わせ

【乳幼児健診及びQRコードの発行等について】

北九州市子ども家庭局子育て支援課   電話:093-582-2410

【母子手帳アプリ『きたきゅう子育て応援アプリ』のサービスについて】

株式会社エムティーアイ コンタクトセンター メールアドレス

boshi_info@cc.mti.co.jp

注:AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
 App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
 Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

注:このアプリは電子ならではの便利な機能を使って紙の母子健康手帳を補完するものです。
 健診や予防接種の時は母子健康手帳が必要です。

注:本サービスは、株式会社エムティーアイが、北九州市の委託を受けて開発・運営しております。

注:本アプリの登録・利用は無料ですが、通信料は利用者負担になります。

このページの作成者

子ども家庭局子育て支援部子育て支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2410 FAX:093-582-5145

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

妊娠・出産

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時