全国で空き家の数が増え続けています。
親の入院や入所、相続をきっかけに話をしようとしても、身内でさえ話をするのに時間がかかり、先々トラブルに発展することもよくあります。
しかも空き家の傷みはたいへん早く、再び住むには多額のお金が必要になります。
皆さんの実家(家と土地)を将来どうするか、具体的に決まっていない方はぜひこの機会に親子で「今できること」を考えてみてはいかがでしょうか。
そのきっかけづくりとして、ぜひ小倉南区で開催するワークショップへご参加ください。
全国で空き家の数が増え続けています。
親の入院や入所、相続をきっかけに話をしようとしても、身内でさえ話をするのに時間がかかり、先々トラブルに発展することもよくあります。
しかも空き家の傷みはたいへん早く、再び住むには多額のお金が必要になります。
皆さんの実家(家と土地)を将来どうするか、具体的に決まっていない方はぜひこの機会に親子で「今できること」を考えてみてはいかがでしょうか。
そのきっかけづくりとして、ぜひ小倉南区で開催するワークショップへご参加ください。
淀川洋子さんを講師にお招きし、皆さんの持っている家を空き家にしないためのワークショップを開催します。
楽しく学び、あなたの家族やまちの未来を考えていきましょう。
福岡県太宰府市を拠点に、全国各地で「片付け」「終活」「空き家予防」「相続」などをテーマにセミナーや講演を行う暮らしの専門家です。
宅地建物取引士、古民家鑑定士、葬祭カウンセラーなど多くの資格を持ち、住まいと暮らしを総合的にサポート。
「地域のお節介おばさん」と自称する親しみやすい人柄で、参加者に寄り添いながら、楽しくわかりやすく学べる講演が好評です。
同内容で全6回実施します。ご都合のいい日程のワークショップへご参加ください。
申込は各回記載の電話番号へご連絡ください。
小倉南区役所総務企画課
〒802-8510 北九州市小倉南区若園五丁目1番2号
電話:093-951-1024 FAX:093-951-5553
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。