ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > こども文化パスポート事業 > 令和7年度「こども文化パスポート事業」について
ページ本文

令和7年度「こども文化パスポート事業」について

更新日 : 2025年7月10日
ページ番号:000001922

【パスポートは7月18日(金曜日)から、このホームページで配布します。】

 こどもたちが地域の文化・歴史・自然に接する機会を増やすことを目的に、対象の施設を無料や一部割引などで利用できるなどの特典が受けられるパスポートをこのホームページで配布します。

事業内容

対象者

 令和7年度中、3歳以上中学生以下で、次のいずれかを満たす人です。

  1. 参加自治体に住んでいる。
  2. 参加自治体の保育所(園)、幼稚園、小・中・特別支援学校等に通っている。

(注意)

 上記のいずれも満たさない人は、このパスポートを使えません。

参加自治体(全18市町)

 この事業は、北九州都市圏域連携中枢都市圏ビジョンや関門連携に位置付けて、実施しています。 

 北九州市、直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、
 遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町、吉富町、上毛町、下関市、長門市

事業期間

  令和7年7月18日(金曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで

対象施設

  全86施設
   北九州市:37施設
   直方市:2施設、行橋市:4施設、豊前市:1施設、中間市:1施設、宮若市:3施設、芦屋町:2施設
   水巻町:2施設、岡垣町:3施設、遠賀町:1施設、鞍手町:1施設、苅田町:1施設、上毛町:1施設
   下関市:19施設、長門市:8施設

パスポート画像

パスポートは7月18日(金曜日)から、こちらに掲載します。

対象施設

歴史(昔のことを知る場所)

北九州市内の施設(11施設)
  施設名 特典・一言PR

門司区
(4)

九州鉄道記念館(外部リンク)

ポストカードをプレゼント

旧門司三井倶楽部(外部リンク) 入場料無料
松永文庫(外部リンク) 「松永文庫マグネット」をプレゼント
門司電気通信レトロ館(外部リンク)

糸電話をプレゼント
通信の歴史を楽しく学ぼう!

小倉北区
(5)

小倉城(外部リンク)

入場料無料、ステッカーをプレゼント
天守閣から小倉の街を一望しよう! 

小倉城庭園(外部リンク)

入場料無料、ステッカーをプレゼント
美しい池と庭園で涼しく過ごそう!

文学館(外部リンク)

入館料無料
文学館クイズに挑戦しませんか?

北九州市平和のまちミュージアム(外部リンク)

入館料無料

戦争の悲惨さや平和の大切さ、命の尊さについて改めて考えてみませんか?

松本清張記念館(外部リンク)

入館料無料
ミステリー界の巨匠清張を知る充実の内容!

八幡東区
(1)

官営八幡製鐵所旧本事務所
眺望スペース(外部リンク)

ポストカードなどをプレゼント
世界遺産登録10周年 カードラリー開催中!

八幡西区
(1)

長崎街道木屋瀬宿記念館(外部リンク)  特製メモ帳をプレゼント
北九州市外の施設(26施設)
  施設 特典・一言PR

中間市 
(1)

遠賀川水源地ポンプ室
インフォメーションセンター
(中間市歴史民俗資料館)(外部リンク)

世界遺産グッズをプレゼント【期間中先着100人】
世界遺産であるポンプ室の内部映像を公開!

 遠賀町
(1)

遠賀町ふれあいの里 民俗資料館
(外部リンク)
自然豊かな遠賀町で学ぼう!遊ぼう!ふれあおう!

芦屋町
(2)

芦屋釜の里(外部リンク)

入場料の割引(小中学生100円→50円)
クイズラリー参加で景品をプレゼント

芦屋歴史の里(芦屋町歴史民俗資料館)
(外部リンク)

入場料の割引(小中学生100円→50円)
クイズラリー参加で景品をプレゼント

水巻町
(1)

水巻町歴史資料館(外部リンク)

みずまろステッカーをプレゼント
【なくなり次第終了】

直方市
(1)

石炭記念館(外部リンク)

プチ文具セットをプレゼント
【期間中先着15名】
炭鉱のまち直方を知ろう!

鞍手町
(1)

鞍手町歴史民俗博物館(外部リンク)  

宮若市
(3)

石炭記念館(外部リンク)

オリジナルグッズ(限定絵ハガキ)を
プレゼント!
8月5日からイベント実施中!

竹原古墳(外部リンク)

入館料無料
8月5日からイベント実施中!

文化財収蔵・展示交流センター
「宮若トレッジ」(外部リンク)

オリジナルグッズをプレゼント
8月5日からイベント実施中!

豊前市
(1)

求菩提資料館(外部リンク) 夏休み限定ポストカードをプレゼント

行橋市
(2)

行橋赤レンガ館(外部リンク)

一部メニューの割引
大正ロマンの空間で頭と体ちょっとひと休み

行橋市歴史資料館(外部リンク)

オリジナルクリアファイルをプレゼント
行橋市の3万年の歴史がわかるよ!

苅田町
(1)

石塚山古墳(外部リンク)

石塚山古墳のクリアファイルをプレゼント
(配布場所:苅田町立図書館)
九州最古級の前方後円墳が自由に見れるよ!

上毛町
(1)

(受付:道の駅しんよしとみ)
大ノ瀬官衛遺跡(外部リンク)
PIZZERIA FIERO ジェラートの割引(50円引き)
(特典受付:PIZZERIA FIERO)

下関市
(8)


川棚温泉交流センター(烏山民俗資料館)(外部リンク)

鶴寿しめ飾りポスターをプレゼント
【期間中先着50人】
電気を使わない暮らしの生活用具を展示中!


下関市豊北歴史民俗資料館 太翔館(外部リンク)
オリジナルカードをプレゼント(クイズの回答が必要)
下関市立考古博物館(外部リンク)

オリジナルクリアファイルをプレゼント
夏休みを利用して原始・古代を体験しよう!

下関市立東行記念館(外部リンク) オリジナル缶バッジをプレゼント
下関市立歴史博物館(外部リンク) オリジナル缶バッジをプレゼント
重要文化財 旧下関英国領事館(外部リンク)

参加賞をプレゼント(クイズラリーへの参加が必要)

長府毛利邸(外部リンク)

ノベルティをプレゼント【期間中先着30人】
毛利邸で時代をタイムトリップ!


土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(外部リンク)

ミュージアムで育てた赤米をプレゼント
弥生人になれる「なりきり体験」開催中!

長門市
(3)


長門市総合文化財センター(ヒストリアながと)(外部リンク)
景品をプレゼント(クイズへの参加が必要)
戦後80年を記念して戦争(引揚)の展示をしているよ
村田清風記念館(外部リンク) 絵葉書(8種類)から1枚プレゼント
激動の時代に活躍した幕末藩士について学んでみよう
くじら資料館(外部リンク) 入館料無料
日本一小さな資料館で楽しく学ぼう!

遊び(楽しく体験できる場所)

北九州市内の施設(8施設)
  施設 特典・一言PR

門司区
(2)

関門海峡ミュージアム(外部リンク) 入場料無料
門司港レトロ展望室(外部リンク) 入場料無料

小倉北区
(2)

北九州交通公園・市立交通安全センタ(外部リンク) 交通安全グッズをプレゼント
北九州市立介護実習・普及センター(外部リンク) オリジナルチャームをプレゼント

小倉南区
(1)

北九州空港(外部リンク)

オリジナル定規をプレゼント【期間中先着100人】
どんな飛行機が飛んでいるかチェックしてね

八幡東区
(1)

皿倉山ケーブルカー・スロープカー(外部リンク)

皿倉山ケーブルカー・スロープカー往復通し券
中学生200円引き、小学生以下90円引き
北九州市内外の大パノラマを楽しもう!

八幡西区
(2)

子どもの館(外部リンク) まちかど探偵1回無料
夏休み期間中は毎日イベントを開催しています!
REDEE 北九州イノベーションセンター店(外部リンク)

夏休み特別マイクラプログラミングワークショップへの
入場料金半額

北九州市外の施設(6施設)
  施設 特典・一言PR

岡垣町
(1)

こども未来館(外部リンク) 夏休み限定の工作やぬりえがあるよ!

下関市
(4)


オーヴィジョン海峡ゆめタワー(外部リンク)

タワー利用料2割引(小人300円→240円)
グループ全員入場料2割引
地上143メートルの高さから景色が見えるよ!

下関市立しものせき水族館「海響館」(外部リンク)

オリジナル缶バッチをプレゼント
8月1日リニューアルオープン!!
 (7月31日まで休館)

下関フィッシングパーク(外部リンク)

利用料を割引(入園料1割引)
・基本つり料(4時間まで)410円→360円
・1日つり料620円→550円
・観覧料100円→90円
気軽に釣りを楽しみませんか?

リフレッシュパーク豊浦(外部リンク) ポケットテイッシュ(2個)をプレゼント

長門市
(1)

青海島観光汽船株式会社(外部リンク) 乗船料金の割引(各コース300円引き)

文化・芸術(絵や音楽、ものづくりを楽しむ場所)

北九州市内の施設(5施設)
  施設 特典・一言PR

門司区
(1)

わたせせいぞうギャラリー
(旧大阪商船内)(外部リンク)
入場料無料

小倉北区
(1)

漫画ミュージアム(外部リンク) 常設展の入館料無料

八幡東区
(2)

いのちのたび博物館
(北九州市立自然史・歴史博物館)(外部リンク)
常設展の入館料無料
スペースLABO(北九州市科学館)(外部リンク)

常設展・プラネタリウムの入館料無料
(注)入場は施設ホームページからの事前予約優先制
涼しく楽しむ、科学体験とプラネタリウム!

戸畑区
(1)

美術館本館(外部リンク) コレクション展I
(特集マティスとピカソ)の観覧料無料
北九州市外の施設(9施設)
  施設 特典・一言PR

直方市 
(1)

直方市谷尾美術館(外部リンク)

プチ文具セットをプレゼント【期間中先着15人】
直方市のアートにふれてみよう!

行橋市
(1)

行橋市増田美術館(外部リンク)

オリジナルクリアファイルをプレゼント
行って大正解、夏の美術館!

下関市
(3)

しものせき環境みらい館(外部リンク) 牛乳パックで作ったはがき、
または廃油で作った石鹸をプレゼント
下関市立近代先人顕彰館
(田中絹代ぶんか館)(外部リンク)

しものせき出身の先人ミニ事典や
田中絹代ぶんか館建物ペーパークラフトをプレゼント
楽しい夏休み特別講座に参加しよう!

下関市立美術館(外部リンク)

オリジナルシールセットをプレゼント【期間中先着100人】
家や学校と一味違う「造形あそび」を体験

長門市
(4)

香月泰男美術館(外部リンク) 入場料の割引(小・中学生200円→150円)
今夏、戦争について考えてみませんか
金子みすゞ記念館(外部リンク)

入場料の割引(小・中学生200円→150円)
教科書に載っているみすゞの詩に会いに来て

長門おもちゃ美術館(外部リンク) 入館料の割引(100円引き)
藤光海風堂 本店(外部リンク)

チーズころんをプレゼント【期間中先着30人】

自然(いきものや自然を感じる場所)

北九州市内の施設(13施設)
  施設 特典・一言PR

門司区
(1)

白野江植物公園(外部リンク)

入園料無料
なつかしい原風景・日本の夏を体験してね!

小倉北区
(3)

到津の森公園(外部リンク)

入園料無料
Itozu Yoru Zoo 行っとかナイト!

北九州市ほたる館(外部リンク) 一年中小さな生命(いのち)と出会う場所
水環境館(外部リンク) 川の中を望める日本最大級の観察窓

小倉南区
(2)


ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)(外部リンク)

ノベルティグッズをプレゼント【なくなり次第終了】
自然体験型公園で楽しく過ごそう!

平尾台自然観察センター(外部リンク)

オリジナルグッズをプレゼント【期間中先着100人】
平尾台の自然について楽しく学ぼう!

若松区
(5)

エコタウンセンター(外部リンク)

エコグッズをプレゼント【期間中先着100人】
期間限定の洋上風車建設を見に行こう!(要予約)

北九州市響灘ビオトープ(外部リンク)

オリジナルステッカーをプレゼント
貴重な生き物たちに会いに行こう!

白島展示館(外部リンク) 文房具等をプレゼント
響灘緑地グリーンパーク(外部リンク) 入園料無料
脇田海釣り桟橋(外部リンク)

入場料金の割引(小中学生500円→300円)
ダイナミックな釣りと海上散歩を楽しもう!

八幡東区
(1)

タカミヤ環境ミュージアム(外部リンク) ていたん&ブラックていたんのオリジナルふせんを
プレゼント

八幡西区
(1)

香月・黒川ほたる館(外部リンク) 黒川のホタルや魚たちを見にいこう!
北九州市外の施設(8施設)
  施設 特典・一言PR

岡垣町
(2)

いこいの里(外部リンク)

入浴施設利用料無料
(ただし、小学2年生以下は保護者同伴・保護者1名無料)
【期間中1回のみ】

観光ステーション北斗七星(外部リンク)

レンタサイクル100円引き
海辺で走ろう!

行橋市
(1)

長井浜公園(外部リンク)

バナナボードとスキービスケットが半額
(パスポート1枚につき4名まで)
遠浅の長井浜でマリンスポーツを楽しもう!

水巻町
(1)

遠賀川河口堰資料室(外部リンク)

防災ライト&ホイッスルをプレゼント
【なくなり次第終了】
遠賀川河口堰の働きや仕組みを学べるよ!

下関市
(4)

長府庭園(外部リンク)

ポストカードをプレゼント【期間中先着100人】
朝にだけ咲く孫文蓮を見にいこう!!

つのしま自然館(外部リンク)

プレゼント【期間中先着100人】
ツノシマクジラの骨格標本を見に行こう!

豊田湖畔公園(外部リンク) レンタル品モルックセット無料(通常料金500円)
夏限定ウォーター滑り台もあるよ!
豊田ホタルの里ミュージアム(外部リンク)

オリジナル教材ペーパークラフトをプレゼント
昆虫や化石好きの子には1度来て欲しい!

 交通

北九州市内の施設(1施設)
  施設 特典・一言PR
小倉北区 モノレール小倉駅 オリジナルグッズ(せっけん・シール)をプレゼント
【期間中先着100人】

公共交通機関を利用して施設を巡ろう!

 夏休み期間中のお得な交通情報(割引・特典等)を掲載しております。こども文化パスポートと合わせてご利用ください。

北九州モノレール

 1日乗車券 
 ・使いたいその日に何回でも乗車!

 100円モノレール
 ・となり駅までラクラク移動! 

 【北九州モノレール(外部リンク)

西鉄バス北九州

 ・西鉄バスに乗って色んな所へ冒険しよう!
  【こども50円バス(外部リンク)

JR九州

 ・一日乗り放題100円切符 九州のわくわくに会いに行こう!
  【こどもぼうけんきっぷ(外部リンク)

北九州市営バス

 ・市営バス全路線が7日間、乗り放題!
  【夏休み!こどもバスぽーと(外部リンク)

その他

  • 施設の開館状況については、各施設にお問い合わせください。
  • 規定の人数に到達した段階で、特典の付与を終了する場合もありますのでご注意ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

教育委員会総務部企画調整課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2357 FAX:093-581-5871

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)