2020年度「こども文化パスポート事業」の中止について
施設名に下線が付いている場合は、クリックすると各施設の詳細情報をご覧になれます。通常料金や施設独自のイベント情報などをご確認の際にどうぞ。
スマートフォンの方は、参加施設一覧(外部リンク)からも各施設のホームページをご覧いただけます。
施設名に下線が付いている場合は、クリックすると各施設の詳細情報をご覧になれます。通常料金や施設独自のイベント情報などをご確認の際にどうぞ。
スマートフォンの方は、参加施設一覧(外部リンク)からも各施設のホームページをご覧いただけます。
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
北九州市門司区白野江2 |
093-341-8111 |
午前9時から午後5時 |
火曜日 |
「通常入園料」小学生150円が無料 |
|
2 |
北九州市門司区清滝2-3-29 |
093-322-1006 |
午前9時から午後5時 |
7月は第2水曜日・木曜日、8月は休業日なし |
「通常入館料」4歳から中学生150円が無料 |
|
3 |
北九州市門司区港町7-1 |
093-321-4151 |
午前9時から午後5時 |
なし |
「2階展示室通常入場料」小中学生70円が無料 |
|
4 |
北九州市門司区港町7-18 |
093-321-4151 |
午前9時から午後5時 |
なし |
小中学生「通常入館料」70円が無料 |
|
5 |
北九州市門司区東港町1-32 |
093-321-4151 |
午前10時から午後10時 |
なし |
小中学生「通常入館料」150円が無料 |
|
6 |
北九州市門司区東港町2-3 |
093-332-0251 |
午前10時から午後5時 |
月曜日(8月12日は除く) |
バスポート提示で同伴の保護者100円引(企画展入館料が対象) |
|
7 |
北九州市門司区浜町4-1 |
093-321-1199 |
午前9時から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
糸電話&電話機ストラップをプレゼント |
|
8 |
北九州市門司区西海岸1-3-5 |
093-322-5020 |
午前9時から午後5時 |
8月13日 |
|
|
9 |
北九州市門司区大里本町3-6-1 |
093-382-1717 |
午前9時から午後5時 |
なし |
「通常入館料」中学生以下50円、保護者(大人)1名100円を無料。 |
|
10 |
北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity6階 |
093-512-5077 |
午前11時から午後7時 |
なし |
「常設展入館料」小学生120円、中学生240円が無料 |
|
11 |
北九州市小倉北区城内2‐1 |
093-561-1210 |
午前9時から午後6時 |
なし |
バスポート提示で入場料を無料 |
|
12 |
北九州市小倉北区城内1-2 |
093-582-2747 |
午前9時から午後6時 |
なし |
「通常入館料」小学生100円、中学生200円を無料 |
|
13 |
北九州市小倉北区城内2-3 |
093-582-2761 |
午前9時30分から午後6時 |
なし |
「通常入館料」小学生240円、中学生360円が無料 |
|
14 |
北九州市小倉北区城内4-1 |
093-571-1505 |
午前9時30分から午後6時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
「常設展」入場料小中学生無料 |
|
15 |
北九州市小倉北区船場町1-2 |
093-551-3011 |
午前10時から午後7時 |
8月27日 |
|
|
16 |
北九州市小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州5階 |
093-562-3215 |
午前10時から午後6時 |
なし |
パスポート提示で小中学生無料 |
|
17 |
北九州市小倉北区室町 |
093-592-9082 |
午前10時から午後5時 |
土曜日、日曜日、祝日、8月13日から16日 |
|
|
18 |
小倉北区京町1-5-9 1階 |
093-383-8610 |
午前11時から午後6時 |
なし |
|
|
19 |
北九州市小倉北区馬借1-7-1 総合保健福祉センター1階 |
093-522-8721 |
午前9時から午後5時30分 |
土曜日、祝日 |
福祉用具体験者に記念品プレゼント |
|
20 |
小倉北区鍛治町1-7-2 |
093-531-1604 |
午前10時から午後4時30分 |
月曜日 |
|
|
21 |
北九州市小倉北区中島2-1-1 |
093-951-2534 |
午前10時から午後5時 |
月曜日、8月10日から15日 |
|
|
22 |
北九州市小倉北区金田1-1-3 |
093-592-8682 |
午前9時から午後5時 |
月曜日 |
|
|
23 |
北九州市小倉南区横代東町1-6-1 |
093-961-6045 |
午前9時から午後6時 |
なし |
餌やりチケット1枚無料 |
|
24 |
北九州市小倉南区平尾台1-1-1 |
093-452-2715 |
午前9時から午後5時 |
火曜日 |
|
|
25 |
北九州市小倉南区平尾台1-4-40 |
093-453-3737 |
午前9時から午後5時 |
なし |
|
|
26 |
北九州市小倉南区空港北町6番 |
093-475-4195 |
午前7時30分から午後9時30分 |
なし(足湯は悪天候時や低温時は閉鎖) |
足湯の子供料金無料(足湯:大人100円、小学生50円、未就学児無料) |
|
27 |
北九州市小倉北区熊谷2-5-1 |
093-561-0800 |
午前9時から午後5時 |
火曜日 |
|
|
28 |
北九州市小倉北区山田町 |
093-582-4870 |
午前9時から午後5時 |
火曜日 |
|
|
29 |
北九州市小倉北区井堀5-1-1 |
093-652-0169 |
午前9時から午後5時 |
月曜日(8月12日を除く)・8月13日 |
|
|
30 |
北九州市小倉北区上到津4-1-8 |
093-651-1895 |
午前9時から午後5時 |
火曜日(8月13日を除く) |
「通常入園料」4歳から小学生100円、中学生400円が無料 |
|
31 |
北九州市戸畑区銀座2-6-27ニッスイ戸畑ビル1階 |
093-884-2042 |
午前10時から午後5時 |
日曜日、祝日 |
|
|
32 |
北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1 |
093-882-7777 |
午前9時30分から午後5時30分 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
小中学生無料(企画展、コレクション展) |
|
33 |
北九州市八幡東区東田2-2-6 |
093-663-6751 |
午前9時から午後5時 |
8月26日 |
|
|
34 |
北九州市八幡東区東田2-4-1 |
093-681-1011 |
午前9時から午後5時 |
なし |
「常設展観覧料」小・中学生240円を無料 |
|
35 |
北九州市八幡東区東田2-2-11 |
093-663-5411 |
午前9時から午後7時(火曜日から金曜日) |
8月26日 |
小・中学生の企画展入場料250円を無料 |
|
36 | 官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース(外部リンク) | 北九州市八幡東区東田5丁目 | 093-582-2922 | 午前9時30分から午後5時 (入場は午後4時30分まで) |
月曜日(祝日の場合は翌日) | 缶バッジプレゼント (期間中先着300名) |
37 | 皿倉山ケーブルカー(外部リンク) | 北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 | 093-671-4761 | 午前10時から午後9時20分(上り最終便)、午後10時(下り最終便) | なし | ケーブルカー・スロープカー「通常往復通し運賃」小学生以下600円が100円引き、中学生1,200円が200円引き |
38 | 北九州市立児童文化科学館(外部リンク) |
北九州市八幡東区桃園3-1-5 |
093-671-4566 | 午前9時から午後5時 (入館は午後4時30分まで) |
月曜日(8月12日を除く)、8月13日 | 「通常入館料(プラネタリウム観覧料込)」小学生220円、中学生300円が無料 |
39 | 北九州市立子どもの館(外部リンク) | 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ7階 | 093-642-5555 | 午前10時から午後7時 | なし | |
40 | 火野葦平旧居「河伯洞」(外部リンク) | 北九州市若松区白山1-16-18 | 093-771-0124 | 午前10時から午後4時30分 | 月曜日(祝日の場合は翌日) | |
41 | 火野葦平資料館(外部リンク) | 北九州市若松区本町3-13-1 若松市民会館内 |
093-751-8880 | 午前10時から午後4時 | 月曜日(祝日の場合は翌日) | |
42 | わかちく史料館(外部リンク) | 北九州市若松区浜町1-4-7 | 093-752-1707 | 午前10時から午後4時 | 月曜日、祝日 | |
43 | 北九州市エコタウンセンター(外部リンク) | 北九州市若松区向洋町10-20 | 093-752-2881 | 午前9時から午後5時 | 日曜・祝日(7月28日を除く) | 期間中先着300名にていたん缶バッジプレゼント |
44 | 響灘ビオトープ(外部リンク) | 北九州市若松区響町1-126-1 | 093-751-2023 | 午前9時から午後5時 (入園は午後4時30分まで) |
火曜日 | ノベルティグッズプレゼント(期間中先着300名) |
45 | 白島展示館(外部リンク) | 北九州市若松区響町1-108 | 093-752-1460 | 午前10時から午後4時 (入館は午後3時30分まで) |
月曜日(祝日の場合は翌日) | 期間前に決定 (例年:小・中学生 鉛筆、ボールペンなどの筆記用具を予定) |
46 | 脇田海釣り桟橋(外部リンク) |
北九州市若松区大字安屋地先 | 093-741-3610 | 午前6時から午後7時 | 火曜日 | 中学生以下施設利用料金無料 |
47 | 北九州市立響灘緑地(グリーンパーク)(外部リンク) | 北九州市若松区大字竹並1006 | 093-741-5545 | 午前9時から午後5時 | 火曜日(8月13日を除く) | 「通常入園料」小中学生70円が無料 |
48 | 香月・黒川ほたる館(外部リンク) | 北九州市八幡西区香月西4-6-1 | 093-618-2727 | 午前9時から午後5時 | 水曜日(祝日の場合は翌日) | ほたる鉛筆プレゼント(期間中先着50名) |
49 | 北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館(外部リンク) | 北九州市八幡西区木屋瀬3-16-26 | 093-619-1149 | 午前9時から午後5時30分 (入館は午後5時まで) |
月曜日(祝日の場合は翌日) | 「通常入館料」小中学生60円が無料 |
50 | 立場茶屋銀杏屋(外部リンク) | 北九州市八幡西区石坂1-4-6 | 093-618-1836 | 午前10時から午後4時30分 | 月曜日(祝日の場合は翌日) | |
51 | 旧高崎家住宅(伊馬春部生家)(外部リンク) |
北九州市八幡西区木屋瀬4-12-5 | 093-618-2132 | 午前10時から午後4時30分 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
52 |
中間市大字垣生660-1(中間市地域交流センター内) |
093-245-4665 |
午前9時から午後6時 |
火曜日 |
|
|
53 |
中間市土手ノ内一丁目3番1号(県道73号歩道沿い) |
093-245-4665 |
午前9時から午後6時 |
火曜日 |
期間中先着80名に世界遺産グッズプレゼント |
中間市企画課(外部リンク)
〒809-8501 福岡県中間市中間1-1-1
電話:093-246-6234
FAX:093-245-5598
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
54 |
遠賀郡遠賀町浅木2-31-1 |
093-293-0430 |
午前10時から午後4時 |
月曜日 |
|
遠賀町行政経営課(外部リンク)
〒811-4392 福岡県遠賀郡遠賀町大字今古賀513
電話:093-293-1234
FAX:093-293-0806
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
55 |
遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3 |
093-223-5881 |
午前9時から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
「通常入園料」小学生100円を50円 、中学生200円を100円に割引 |
|
56 |
遠賀郡芦屋町大字山鹿1200 |
093-222-2555 |
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで) |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
「通常入館料」小学生100円を50円 、中学生200円を100円に割引 |
芦屋町企画政策課(外部リンク)
〒807-0198 福岡県遠賀郡芦屋町幸町2-20
電話:093-223-3570
FAX:093-223-3927
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
57 |
遠賀郡水巻町古賀3-18-1 |
093-201-0999 |
午前10時から午後6時 |
月曜日(祝日の場合は翌日)、7月31日、9月1日 |
|
水巻町企画課(外部リンク)
〒807-8501 福岡県遠賀郡水巻町頃末北1-1-1
電話:093-201-4321
FAX:093-201-4423
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
58 |
遠賀郡岡垣町大字高倉578-1 |
093-281-5501 |
午前9時から午後7時30分 |
毎月第1日曜日 |
お楽しみ工作キットプレゼント(期間中先着200名) |
|
59 |
遠賀郡岡垣町大字原670-34 |
093-281-5050 |
午前9時から午後6時 |
水曜日 |
貸自転車100円割引(通常:中学生以上300円 小学生以下200円) |
|
60 |
遠賀郡岡垣町大字高倉598-1 |
093-283-2940 |
午前9時から午後10時 |
毎月第1日曜日、毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) |
入浴施設での3歳から14歳の利用料(町内者150円、町外者250円)を1回限り無料 |
岡垣町企画政策室(外部リンク)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1-1-1
電話:093-282-1211
FAX:093-283-3027
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
61 |
下関市長府黒門東町1-1 |
083-245-4131 |
午前9時30分から午後5時 |
月曜日(祝日を除く) |
|
|
62 |
下関市長府黒門東町8-11 |
083-246-4120 |
午前9時から午後5時 |
なし |
「通常入場料」小中学生100円が無料 |
|
63 |
下関市長府惣社町4-10 |
083-245-8090 |
午前9時から午後5時 |
なし |
「通常入場料」小中学生100円が無料 |
|
64 |
下関市大字綾羅木字岡454 |
083-254-3061 |
午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで) |
月曜日 |
考古博物館マスコット「ぶえ吉」クリアファイルプレゼント(期間中先着200名) |
|
65 |
下関市古屋町1-18-1 |
083-252-7220 |
午前10時から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
牛乳パックで作った紙すきのハガキプレゼント(期間中先着100名)。 |
|
66 |
下関市田中町5-7 |
083-250-7666 |
午前9時30分から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
2階田中絹代記念館「通常入館料」小中学生100円が無料 |
|
67 |
下関市豊前田町3-3-1 |
083-231-5877 |
午前9時30分から午後9時30分 |
なし |
1グループ全員2割引 |
|
68 |
下関市あるかぽーと6-1 |
083-228-1100 |
通常営業:午前9時30分から午後5時30分、夜間営業:午後6時から9時 |
なし |
「通常入館料」3歳以上小学生未満400円が半額、小中学生900円が半額 |
|
69 |
下関市唐戸町4-11 |
083-235-1906 |
午前9時から午後5時(附属屋ギャラリー、休憩室等一部は午後10時まで) |
火曜日 |
|
|
70 |
下関市大字吉田1184 |
083-284-0212 |
午前9時30分から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
|
|
71 |
下関市豊浦町大字川棚5180 |
083-774-3855 |
午前10時から午後8時 |
なし |
|
|
72 |
下関市豊浦町大字川棚2035-9 |
083-772-4000 |
午前8時30分から午後5時 |
なし |
「通常入園料」小中学生100円(下関市民50円)が無料 |
|
73 |
下関市豊田町大字地吉348 |
083-766-3488 |
午前8時30分から午後5時 |
なし |
バーベキュー施設(屋外・屋内いずれか)の「通常利用料」1基半額 |
|
74 |
下関市豊田町大字中村50-3 |
083-767-0350 |
午前9時から午後5時 |
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) |
|
|
75 |
下関市豊北町大字滝部3153-1 |
083-782-1651 |
午前9時から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
館内のクイズ参加者に粗品プレゼント |
|
76 |
下関市豊北町大字角島893-1 |
083-786-0430 |
午前9時から午後4時30分 |
火曜日 |
|
|
77 |
下関市豊北町大字神田上891-8 |
083-788-1841 |
午前9時から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌平日、8月13日は除く) |
期間中全員に「赤米」プレゼント |
|
78 |
下関市長府川端2-2-27 |
083-241-1080 |
午前9時30分から午後5時 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
|
|
79 |
下関市竹崎町4丁目3-3 JR下関駅ビル3F |
083-227-2581 |
午前10時から午後6時 |
水曜日 |
|
|
80 |
下関市みもすそ川町7-14 |
083-231-1351 |
午前10時から午後5時(8月10、11、13、17日は午後9時まで) |
火曜日、水曜日(8月13、14日は運行) |
中学生:片道300円が240円、往復500円が400円、小学生:片道150円が120円、往復250円が200円、幼児:片道150円が100円、往復250円が160円(幼児は大人一人につき一人無料) |
|
81 |
下関市吉見古宿町10-1 |
083‐286‐5210 |
午前5時から午後8時 |
火曜日 |
基本つり料(4時間まで)410円が360円、一日つり料610円が540円、観覧料100円が90円 |
下関市教育委員会教育政策課(外部リンク)
〒751-0830 下関市幡生新町1-1 下関市教育センター
電話:083-249-5135
FAX:083-222-8338
番号 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
パスポート期間中の開場時間 |
パスポート期間中の休業日 |
パスポート特典等 |
---|---|---|---|---|---|---|
82 |
長門市仙崎1308 |
0837-26-5155 |
午前9時から午後5時 |
なし |
「通常入館料」小中学生150円が無料 |
|
83 |
長門市通671-17 |
0837-28-0756 |
午前9時から午後5時 |
火曜日(8月13日は開館) |
「通常入館料」小中学生100円が無料 |
|
84 |
長門市三隅下2510-1 |
0837-43-2818 |
午前9時から午後5時 |
火曜日(8月13日は開館) |
「通常入館料」小中学生100円が無料 |
|
85 |
長門市三隅中226 |
0837-43-2500 |
午前9時から午後5時 |
火曜日(8月13日は開館) |
「通常入館料」小中学生が200円が無料 |
|
86 |
長門市東深川2537-1 |
0837-22-3355 |
午前9時から午後5時 |
日曜日(平日メンテナンス等がある日は休み:要問合せ) |
対象者には、チーズコロン一個プレゼント |
|
87 |
長門市仙崎4297-1 |
0837-27-0337 |
午前10時から午後4時 |
なし |
小学生以下400円、中学生及び同伴の大人は600円 |
長門市企画政策課(外部リンク)
〒759-4192 山口県長門市東深川1339-2
電話:0837-23-1229
FAX:0837-22-0135
教育委員会総務部企画調整課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2357 FAX:093-581-5871