門司区門司区人口 9万4080人、世帯数4万2226世帯(令和2年5月1日現在)


ほっと情報!もじ じーも(C)北九州市

[編集] 門司区役所総務企画課 電話093・331・0039 FAX093・331・1805

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

健康だより

門司区役所健康相談コーナー 電話093・331・1888

健診を受けて、健康寿命を延ばそう

  • (1)特定健診  対象は40〜74歳の国民健康保険加入者。受診無料。国民健康保険証と特定健診受診券が必要。注)
  • (2)若者健診  対象は18〜39歳。受診料1000円。
  • (3)基本健診  対象は40歳以上の生活保護受給世帯の人。受診無料。健康診査受診券が必要。
  • (4)結核・肺がん検診  対象は40歳以上。受診無料(喀痰(かくたん)検査は900円)。
  • (5)骨粗しょう症検診(7月16日だけ)  対象は18歳以上。受診料1000円。
  • (6)肝炎ウイルス検査  対象は過去に受診したことがない人。受診無料。
  • (7)大腸がん検診  対象は40歳以上。受診料500円。
  • (8)前立腺がん検診  対象は50歳以上の男性。受診料1000円。

 共通の内容 ●錦町市民センター=7月15日(水)●門司区医師会健診会館=7月16日(木)●松ケ江北市民センター=7月22日(水)いずれも13時30分〜15時。(1)(2)(3)共通の内容 =問診、身体測定、血圧測定、尿検査、脂質検査、肝機能検査、血糖検査、腎機能検査など (4)=胸部エックス線撮影※必要に応じて喀痰検査 (5)=骨密度測定 (6)=C型およびB型肝炎ウイルス検査 (7)=便の潜血反応検査 (8)=PSA検査(血液検査)※(1)(2)(3)は、2週間後に健康教室(検査結果返し等)を実施。

胃がん検診

 7月31日(金)9〜11時、門司区医師会健診会館で。対象は35歳以上の人(妊婦は除く)。先着40人。受診料1000円(40〜69歳は900円)。申し込みは6月17日から健康相談コーナーへ。

 共通の内容 ※70歳以上の人は無料です。市民税非課税世帯の人を対象とした無料の制度があります。詳細は事前に健康相談コーナーへ問い合わせを。

注) 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651・3111に問い合わせを。

介護支援ボランティア登録研修会

 65歳以上の人が市内の介護保険施設で行うボランティア活動をポイント化し、換金や寄付をすることができる事業について説明します(ボランティアとして活動するためには受講後に登録が必要)。7月10日(金)14~16時、門司区役所で。日曜・月曜・祝日は休所日。定員30人。ボランティア登録には介護保険被保険者証が必要。申し込みは7月9日までに北九州市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター 電話093・881・6500へ。

無料相談

相談する人のイラスト

  • 法律人権相談 弁護士が応じます。6月26日(金)13時30分〜16時30分、電話での対応を行います。先着12組。申し込みは25日8時30分から門司区役所総務企画課 電話093・331・0039へ。
  • 人権法律相談 司法書士が応じます。7月2日(木)13時30分~15時30分、新門司地域交流センター(吉志新町2丁目)で。先着4組。申し込みは6月25日9時から同施設 電話093・481・4599へ。

昭和28年北九州大水害の写真

雨や予兆現象に注意して早めの避難 避難情報がなくても自主的に避難するきっかけをつかみましょう

【 昭和28年北九州大水害 】

 昭和28年6月、西日本に居座った梅雨前線による長雨、集中豪雨により、各地で土砂災害や河川氾濫などが発生、現在の北九州市地域では死者・行方不明者合わせて183名(旧門司市は143名)、全半壊流失家屋3,812戸(同2,539戸)となる大災害となりました。旧門司市では25日からの4日間で降雨量が646.1ミリとなり、たちまち各河川は氾濫、家屋は崩壊流失するなど甚大な被害をもたらしました。特に28日には、市街地背後に連なる風師、戸ノ上山系の山々が相次いで崩壊、山津波となって一瞬にして市街地は土砂で覆われました。
 この「昭和28年北九州大水害」は過去のこと。いいえ今後も備えておかなければならない起こりうる災害です。自分や家族の命を守るため、いま一度、あなたの地域で想定される災害、予定避難場所、避難行動について確認しましょう。

「思ひ出ステーション門司」が移転しました

 旧JR九州本社ビルで開設していた「思ひ出ステーション門司」は、令和2年5月25日から関門海峡ミュージアム海峡レトロ通り2階へ移転し再オープンしました。門司区にあった4つの高校の制服や写真、各種資料などを展示し、歴史を振り返ることのできる施設になっております。関門海峡ミュージアム開館中は自由にご覧いただけます。関門海峡ミュージアム(門司港レトロ地区)へお越しの際はぜひお立ち寄りください。問い合わせは同施設 電話093・342-9380へ。

このページのトップへ