若松区若松区人口 8万132人、世帯数3万4217世帯(令和2年5月1日現在)


わかまつ

[編集] 若松区役所総務企画課 電話093・761・0039 FAX093・751・6274

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

健康だより

問い合わせ・申し込みは若松区役所健康相談コーナー 電話093・761・5327

あなたのからだは大丈夫?健康の第一歩は検診から

  • (1)胃がん検診 胃部X線撮影による検診 ●赤崎市民センター(西小石町)=7月3日(金)9時30分~11時。対象は35歳以上(妊婦は除く)。先着35人。受診料1000円(40~69歳は900円)。申し込みは6月22日8時30分から問い合わせ先へ。
  • (2)乳がん検診 マンモグラフィによる検診 ●若松中央市民センター(浜町1丁目)=7月9日(木) ●島郷出張所(鴨生田2丁目)=7月22日(水)

 (2)共通の内容 13時30分〜16時30分。対象は昨年度受診していない40歳以上の女性。先着各50人。受診料1000円。申し込みは6月19日8時30分から問い合わせ先へ。

食生活相談

 健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には、体組成測定やみそ汁の試飲もあり。7月1日(水)10時、11時、13時、14時(各1人)、若松区役所で。対象は64歳以下。定員4人。申し込みは6月29日までに問い合わせ先へ。

子育て教室

 子どもの成長に合わせたトイレトレーニングの話と保育士による「親子ふれあい遊び」。7月9日(木)9時50分〜11時、若松区役所で。対象は乳幼児と保護者。母子健康手帳が必要。

離乳食教室

 離乳のすすめ方の話と実演・試食・個別相談など。7月14日(火)13時15分〜15時30分、島郷市民センター(鴨生田2丁目)で。対象は離乳食開始(生後5カ月ごろ)〜0歳7カ月ごろの乳児と保護者。母子健康手帳が必要。

幼児食教室

 「幼児期の食事」をテーマにした講話と試食。7月17日(金)10時45分〜12時。赤崎市民センターで。対象は幼児と保護者。母子健康手帳が必要。

わかっぱのイラスト

わかっぱのつぶやき 梅雨時期の注意点

大雨や台風の時期になりました。 わかっぱは雨が好きだけど、みんなは大雨や台風に注意しよう。 雨や台風の時の避難方法、避難場所はみんな確認していますか? 避難する時に、危険な場所は日頃からチェックしておこう!! 防災に関することは、北九州市防災ガイドブック・防災情報北九州・ハザードン(防災アプリ)で確認できるよ。防災に向けて、自助・共助をみんなが心がけよう!! ♪あ~した天気になぁ~れ♪

若松消防団 防災功労者内閣総理大臣表彰受賞

 令和元年9月に、若松消防団の女性消防団員だけで構成される防火防災劇団「カッパ・ファイヤーズ」が令和元年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました。
 カッパ・ファイヤーズは平成4年に福祉施設防火デーの主行事として実施した「若松カチカチ山物語」で劇団としてスタートしました。
 現在の若松女性消防団員は18人で脚本、大道具、小道具衣装などの作成・演技指導も自身で担当し、各種防火行事や福祉施設などの依頼により年3~5回の活動を継続して実施しています。

 また、「全国女性消防団員活性化大会」や「国際消防防災展」など他都市でも公演の実績があり、今日までの総公演回数は100回以上にのぼります。
 今回の受賞は、その取り組み内容や長期間にわたる継続的な実績などが評価されたものです。若松消防団では、この受賞を機に、さらなる防火・防災の啓発に取り組んでいきます。

 問い合わせは若松消防署予防課 電話093・752・0119へ。

予定避難所(適応災害種別)の変更について

 福岡県高潮浸水想定区域(豊前豊後)が公表されたことに伴い、若松区の予定避難所を見直しました。高潮による災害時は、下記の避難所は開設しません。最新の避難所情報は、市ホームページでご覧ください。
 問い合わせは若松区役所総務企画課 電話093・761・4045へ。

校区名予定避難所名適応災害種別
洪水内水土砂地震津波高潮火事
古前校区若松体育館
(古前1丁目1番1号)
×
古前市民センター
(古前1丁目28番23号)
×
藤木校区ボートレース若松(赤岩町13番1号)×

高塔山公園のあじさい

高塔山公園のあじさいは、6月いっぱい見ごろです
※来園の際は、マスク着用などのご協力をお願いします。

このページのトップへ