
[編集] 若松区役所総務企画課 電話093・761・0039 FAX093・751・6274
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
健康だより
問い合わせ・申し込みは若松区役所健康相談コーナー 電話093・761・5327
あなたのからだは大丈夫?健康の第一歩は検診から
- (1)胃がん検診 胃部X線撮影による検診 ●赤崎市民センター(西小石町)=7月3日(金)9時30分~11時。対象は35歳以上(妊婦は除く)。先着35人。受診料1000円(40~69歳は900円)。申し込みは6月22日8時30分から問い合わせ先へ。
- (2)乳がん検診 マンモグラフィによる検診 ●若松中央市民センター(浜町1丁目)=7月9日(木) ●島郷出張所(鴨生田2丁目)=7月22日(水)
(2)の共通の内容 13時30分〜16時30分。対象は昨年度受診していない40歳以上の女性。先着各50人。受診料1000円。申し込みは6月19日8時30分から問い合わせ先へ。
食生活相談
健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には、体組成測定やみそ汁の試飲もあり。7月1日(水)10時、11時、13時、14時(各1人)、若松区役所で。対象は64歳以下。定員4人。申し込みは6月29日までに問い合わせ先へ。
子育て教室
子どもの成長に合わせたトイレトレーニングの話と保育士による「親子ふれあい遊び」。7月9日(木)9時50分〜11時、若松区役所で。対象は乳幼児と保護者。母子健康手帳が必要。
離乳食教室
離乳のすすめ方の話と実演・試食・個別相談など。7月14日(火)13時15分〜15時30分、島郷市民センター(鴨生田2丁目)で。対象は離乳食開始(生後5カ月ごろ)〜0歳7カ月ごろの乳児と保護者。母子健康手帳が必要。
幼児食教室
「幼児期の食事」をテーマにした講話と試食。7月17日(金)10時45分〜12時。赤崎市民センターで。対象は幼児と保護者。母子健康手帳が必要。