
[編集] 八幡西区役所総務企画課 電話093・642・0039 FAX093・621・0862
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
健康だより
八幡西区役所健康相談コーナー 電話093・642・1444
(1)7月の検診日
- 若者健診 対象は18〜39歳。受診料1000円。
- 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。喀痰(かくたん)検査だけ900円。
- 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。
- 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
- 肝炎ウイルス検査 対象は過去に検査したことがない人。
- 骨粗しょう症検診(8・15・16・22日だけ実施) 対象は18歳以上。受診料1000円。
- 特定健診 対象は来年3月31日までに40~74歳になる国民健康保険加入者。国民健康保険証と特定健診受診券が必要。
(1)の共通の内容 13時30分~15時(※は9時30分~11時)。
●熊西市民センター=1日(水)
●香月市民センター=8日(水)
●陣原市民センター=15日(水)
●黒畑市民センター=16日(木)
●※青山市民センター=19日(日)
●楠橋市民センター=22日(水)
(2)乳がん検診
7月31日(金)13時30分〜16時30分、黒畑市民センター(幸神3丁目)で。対象は昨年度受診していない40歳以上の女性(妊婦は除く)。先着40人。受診料1000円。申し込みは6月18日から健康相談コーナーへ。
(1)(2)の共通の内容 70歳以上の人などを対象にした無料の制度あり。年齢の分かるものなどが必要。問い合わせは健康相談コーナーへ。
(3)パパママ教室
沐浴(もくよく)実習、妊婦体験など。7月15日(水)13時10分〜16時、八幡西区役所(コムシティ3階)で。対象は初めて子どもが誕生する夫婦(出産予定日が8月6日〜12月2日)。先着15組。母子健康手帳が必要。申し込みは7月3日9時から健康相談コーナーへ。
無料相談
- 肢体不自由者巡回相談 補装具に関する相談に応じます。6月24日(水)13~14時、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。対象は身体障害者など。定員15人。申し込みは6月22日までに八幡西区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・642・1445へ。
- 保育園(所)などへの就職相談会 コーディネーターなどが応じます。6月25日(木)10~12時、13~16時、八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ6階)で。対象は保育士資格などを持つ人。定員15人。申し込みは6月24日までに保育士・保育所支援センター 電話093・551・0095へ。
ひまわりの花を咲かせましょう~交通事故根絶を願って~
平成23年、京都で当時4歳の陽大(はると)ちゃんが交通事故で亡くなりました。その子が育てていたひまわりの種は、ご両親の交通事故根絶を願う思いから京都の警察署に渡され大輪の花を咲かせました。八幡西警察署でも同じ種から花を咲かせ、交通安全と命の大切さを訴えています。陽大(はると)ちゃんのひまわりの種を同署で配付しています。詳しい問い合わせは八幡西警察署総務課 電話093・645・0110へ。