【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

子育て世帯の人へ

食事デリバリーサービスなどを利用するひとり親世帯を支援します

 新型コロナウイルスの影響により、これまで以上に負担が増えているひとり親世帯の生活を支援するため、市内の飲食店等におけるデリバリーサービスやテイクアウトを利用するときの費用を助成します。領収書などを添えて申請が必要。対象者には7月中旬に申請書等を送付します。詳細は問い合わせを。

対象者

令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けるひとり親世帯

利用期間

7月1日~9月30日

利用上限額

1世帯あたり5000円まで

子どもの予防接種と乳幼児健診は忘れずに

 予防接種や乳幼児健診は、子どもの健やかな成長のために適切な時期に受ける必要があります。

健診の対象

4カ月児健診 ・・・ 生後7カ月になる前日まで
7カ月児健診 ・・・ 1歳になる前日まで
1歳6カ月児健診 ・・・ 2歳になる前日まで
3歳児健診 ・・・ 4歳になる前日まで
Qなぜ、予防接種や乳幼児健診を遅らせない方が良いの?
A予防接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められており、予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、感染症が原因で重症化する危険性が高まります。また、乳幼児健診は子どもの健康状態の確認・相談をする大切な機会です。
Q予防接種や乳幼児健診に乳児を連れて行っても大丈夫?
A予防接種や乳幼児健診の時には、換気や消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています。いずれもできるだけ前もって予約をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、医療機関を受診する前に検温を実施し、発熱や咳など風邪の症状がある人や体調の良くない人は受診を控えてください。詳しくは、かかりつけ医や子ども家庭局子育て支援課へ問い合わせを。

問い合わせは子ども家庭局子育て支援課 電話093・582・2410

生活が困窮している人へ

「いのちをつなぐネットワーク」コーナーへ相談を

市の担当課 保健福祉局地域福祉推進課 電話093・582・2060

 新型コロナウイルスの影響により、離職や収入の減少などで生活に困っていませんか。さまざまな理由で経済的に困窮している人に対して、相談支援員が各種関係機関と連携しながら、それぞれの状況に応じた支援を行います。困っているときは、一人で抱え込まず、誰かに相談してみませんか。
 相談は、お住まいの区役所保健福祉課「いのちをつなぐネットワーク」コーナーへ問い合わせを。

相談窓口
問い合わせは各区役所保健福祉課
「いのちをつなぐネットワーク」コーナー
・・・ 電話093・331・1887
・・・ 電話093・582・3478
・・・ 電話093・951・1025
・・・ 電話093・761・3078
・・・ 電話093・671・3022
西 ・・・ 電話093・642・1334
・・・ 電話093・871・0855

事業主の皆さんへ

●事業承継・M&A促進化事業助成金

 中小企業の円滑な事業承継を促進するため、事業承継計画の策定やM&A(企業の合併・買収)の着手などに要する経費の一部を助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(上限50万円)。対象 市内に本社と事業所がある中小企業。選考あり。申し込みは随時。詳細は問い合わせを。


●ものづくり中小企業女性等職場環境改善支援助成金

 ものづくり分野での女性や高齢者が働きやすい職場環境の改善に要する経費の一部を助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(上限50万円)。対象 市内の中小製造業者・建設業者。選考あり。申し込みは随時。詳細は問い合わせを。


●中小企業人材確保支援助成金

 若年者や女性などの人材確保を目的として実施する事業について経費の一部を助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(上限40万円)。対象 市内の中小企業団体。選考あり。申し込みは随時。詳細は問い合わせを。

問い合わせは産業経済局中小企業振興課 電話093・873・1433

いのちとこころのサポートダイヤル 「北九州いのちの電話」

市の担当課 保健福祉局精神保健福祉センター 電話093・522・8744

いのちの電話とは~いつでもどこからでも

 現代社会、とりわけ都市型社会の中には、さまざまな悩みや不安を抱え、危機に直面しながらも身近な相談相手がなく、絶望し、生きる力を失いかけている人たちがいます。いのちの電話は、このような人たちの悩みや不安を聴き、自分の進むべき道を見いだしていけるように、共に考え支えていくボランティアの活動です。

ひとりで悩まず話してみませんか
問い合わせは北九州いのちの電話
電話093・653・4343(年中無休24時間受け付け)
問い合わせは自殺予防いのちの電話
フリーダイヤル0120・783・556(毎月10日の8時〜翌8時受け付け)
問い合わせは北九州市自殺予防こころの相談電話
電話093・522・0874(月〜金曜日の9〜17時、祝・休日は除く)

電話相談員を募集

 北九州いのちの電話では、ボランティアで活動する電話相談員を募集しています。隔週1回、1回4時間(深夜は約6時間)、あなたの人生の時間を少しだけ提供していただけませんか。
 養成講習は10月〜来年3月のおおむね毎週土曜日(全23回)14~16時30分、来年4月から実習訓練。北九州パレス(小倉北区井堀5丁目)で。対象 20〜68歳。定員、定数 30人。料金、費用 3万円。申し込みは9月21日まで。詳細は問い合わせを。

問い合わせは北九州いのちの電話事務局 電話093・652・6628

このページのトップへ