
特集 新型コロナウイルス感染症と人権
新型コロナウイルス感染症のまん延が続く中、残念ながら、感染者や濃厚接触者、医療・福祉関係者をはじめ、社会生活の維持に必要な仕事をしている人たちなどが、いわれのない誹謗(ひぼう)中傷、いじめや差別的な対応を受けている状況が見受けられます。これらは、重大な人権侵害であり、決して許されることではありません。
新型コロナウイルス感染症は、すべての人が当事者となる可能性があります。この困難を乗り越えるため、一人一人が人権への配慮について考え、より良い未来につなげましょう。
市政・生活情報の問い合わせ
- 北九州市コールセンター
- 電話 093・582・4894 (1月1日〜3日を除く・8時30分〜20時)
- FAX 093・582・3318
新型コロナウイルスに関する問い合わせ
- 北九州市新型コロナウイルス相談ナビダイヤル
- 電話 0570・093・567
- FAX 093・522・8775
[人口] (令和2年9月1日現在の数値です。国勢調査の集計結果が判明次第、最新情報を掲載します。)
93万5084人
- 男性 44万1159人
- 女性 49万3925人
- 世帯数 43万3914世帯
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
■市政だより「新型コロナウイルスワクチンに関するお知らせ」の一部内容の変更について(お知らせ)
「市政だより6月15日号」のトピックスに掲載しています「新型コロナウイルスワクチンに関するお知らせ」の記事は5月28日時点で作成していましたが、その後、記事の内容に一部変更がありましたので以下のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
なお、このお知らせは6月10日時点での情報となります。最新情報は、市ホームページやdボタン広報誌(KBCテレビ 1チャンネル)などで、随時お知らせしてまいります。
項目 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
ワクチン接種の 予約枠 |
毎週、日・月・木・金曜日に予約枠を追加 | 6月7日(月)から3週間は、予約枠を毎週月曜日(7日、14日、21日)にまとめて開放します |
小倉北区の ワクチン接種会場 |
|
|
インターネット(予約専用サイト)の予約受付時間 | 24時間受け付け | 6月10日(木)、6月12日(土)、6月16日(水)、6月17日(木)、6月19日(土)は12時~20時頃、6月13日(日)、6月20日(日)は8時~20時頃までの間、インターネットでの予約が一時停止します |
コールセンターの 電話番号 |
電話0570・055・676 (ナビダイヤル) |
ナビダイヤル(電話0570・055・676)は、6月14日(月)から通話料が無料のフリーダイヤル(0120・489・199)に変更します。 |
〔お問い合わせ先〕
〇北九州市保健福祉局感染症医療政策課
電話:093・582・2919