北九州市政だより

NO.1393

文字サイズ

令和3年9月1日号 トピックス

トピックス

北九州風力ウィーク×SDGs

 市では10月3日(日)〜8日(金)に、風力発電にまつわるイベント「北九州風力ウィーク×SDGs」を開催します。

洋上風力発電イメージ写真 提供:NEDO
▲洋上風力発電イメージ

風力発電施設見学会「グローバルウインドデイ×SDGs」

 日本の風力発電産業や風力発電の仕組みを施設見学しながら学びます。10月3日(日)10〜13時30分、エヌエスウインドパワーひびきの風力発電施設(若松区)などで。

対象
小学生以下は保護者の参加が必要
定員、定数
40人
申し込み
往復はがき(何人でも)にを書いて9月2〜15日に〒803-8501港湾空港局エネルギー産業拠点化推進課(電話093-582-2994)へ。ネット窓口(電子申請) も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

再生可能エネルギーに関する学術的ワークショップ×SDGs

 洋上風力発電の研究や、日本における洋上風力発電の方向性などを議論・交流するワークショップを行います。10月4日(月)13〜17時30分、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。

定員、定数
50人
申し込み
9月30日までに港湾空港局エネルギー産業拠点化推進課 電話093-582-2994へ。

洋上風力発電シンポジウム×SDGs

 風力発電の導入・産業化・人材育成に関する講演とパネルディスカッションを行います。10月5日(火)14〜16時30分、オンライン配信で。

定員、定数
500人
申し込み
9月1〜24日にネット窓口(電子申請)で。詳細は環境局再生可能エネルギー導入推進課 電話093-582-2238へ。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

世界洋上風力サミット

 洋上風力に関する講演や展示、ビジネスマッチングなどを行います。10月7日(木)・8日(金)の9〜17時、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。料金など詳細は問い合わせを。

申し込み
9月30日までに港湾空港局エネルギー産業拠点化推進課 電話093-582-2994へ。

北九州SDGs未来都市アワード表彰の候補団体を募集

対象
SDGs(持続可能な開発目標)やESD(持続可能な開発のための教育)の普及に貢献し、SDGs達成に寄与する活動をしている学校・団体・企業
申し込み
10月6日まで。詳細は環境局環境学習課 電話093-582-2784。

北九州国際音楽祭インフィニティー音楽のチカラー

東アジア文化都市北九州2020→21ロゴ

〈出演者は敬称略〉

マイスター・アールト×ライジングスター オーケストラ

マイスター・アールト×ライジングスターオーケストラ写真
▲マイスター・アールト×ライジングスターオーケストラ
©2020北九州国際音楽祭

篠崎史紀さん写真
▲篠崎史紀©三浦興一

 出演はNHK交響楽団第1コンサートマスターの篠崎史紀が率いる、本音楽祭オリジナルオーケストラ。今年はモーツァルトの交響曲第35番「ハフナー」ほか、メンデルスゾーンの交響曲 第4番「イタリア」を演奏。10月9日(土)15〜17時。

料金、費用
前売り(全席指定)S席5000円、A席3500円、A席(25歳以下)2000円

チック・コリア追悼企画Tribute to ChickCorea OZONE60 Special

 出演はジャズピアニスト・小曽根真ほか。10月2日(土)15〜17時。

料金、費用
前売り(全席指定)一般5000円、25歳以下2000円

「平家物語」でつづる邦楽の名匠による特別演奏会〈日本舞踊・筑前琵琶・能楽〉

 出演は奥村旭翠(人間国宝 筑前琵琶)・金剛龍謹(能楽 金剛流若宗家)・若柳吉蔵(日本舞踊 若柳流宗家家元)ほか。10月30日(土)15〜17時30分。

料金、費用
前売り(全席指定)一般4000円、25歳以下2000円

東京オペラシンガーズ(合唱)

 11月6日(土)15〜17時。

料金、費用
前売り(全席指定)一般4000円、25歳以下2000円

スペシャル・コンサート キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)・藤田真央(ピアノ)

 12月16日(木)19〜21時。

料金、費用
前売り(全席指定)S席5000円、A席3500円、A席(25歳以下)2000円

共通の内容

 響ホール(八幡東区平野1丁目)で。

対象
小学生以上

 前売り券は主要プレイガイドなどで発売中。当日は500円増し。託児(有料)は問い合わせを。

問い合わせ
北九州国際音楽祭事務局 電話093-663-6567

世界体操・新体操選手権開催記念フレイル予防講演会

飯島勝矢さん写真
▲東京大学教授・飯島勝矢さん

 フレイル予防の第一人者である東京大学教授・飯島勝矢さんによる講演会を開催します。

 テーマは「人生100年時代を元気で乗り切るために。健康長寿の鍵はフレイル予防」。9月30日(木)13時30分〜16時、ウェルとばた3階(戸畑駅前)で。

定員、定数
150人
申し込み
電話で9月6日までにフレイル予防講演会事務局 電話03-6205-8448かEメールから。募集要項は各区役所・市民センターなどで配布中。市のホームページでもご覧になれます。

※フレイル…加齢により、心身の活力が徐々に低下した状態。

問い合わせ
フレイル予防講演会事務局 電話03-6205-8448
市の担当課
保健福祉局認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765

東京九州フェリー就航記念!北九州市民向け船内見学会

東京九州フェリー「はまゆう」写真
▲東京九州フェリー「はまゆう」

 7月1日に就航した東京九州フェリー(横須賀⇔北九州)の船内見学。9月20日(祝)A班(11〜12時)とB班(12〜13時)、東京九州フェリーフェリーターミナル(門司区新門司北3丁目)で。

定員、定数
各班150人
申し込み
往復はがき(6人まで)にと参加希望班を書いて9月7日までに北九州港振興協会(〒801-8555門司区西海岸1丁目2-7、電話093-321-5900)へ。
市の担当課
港湾空港局クルーズ・交流課 電話093-321-5939

「にっぽん丸」北九州市民クルーズ

 クルーズ船「にっぽん丸」の市民クルーズを行います。門司港発着の境港・金沢4日間の旅です。北九州市民は特別料金で乗船できます。日程は10月30日(土)〜11月2日(火)。

料金、費用
1人当たり(2人1室利用)16万8000円〜62万8000円

 詳細は問い合わせを。9月18日(土)に市民クルーズ説明会を開催。

申し込み
9月30日までに(株)農協観光 電話092-711-7005 へ。
市の担当課
港湾空港局クルーズ・交流課 電話093-321-5939

北九州市の「新型コロナワクチン接種」情報

※8月13日現在の情報です。

最新情報はコチラからご確認ください!

▶10月から、集団接種会場が一部変更になります

 9月で集団接種会場の一部が終了し、新たな会場を開設します。9月11日(土)〜26日(日)(※は9月4日(土)〜19日(日))に、下記「終了する会場」で1回目の接種予約をする人は、2回目の接種会場が変更となりますので、ご注意ください。

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区 終了する会場 終了日 開設する会場 開始日
  • 門司 門司赤煉瓦プレイス 9月26日(日) なし なし
  • 小倉北 メディアドーム 9月26日(日) あるあるCity2号館地下1階とセントシティ8階(旧小倉駅前アイム) 10月2日(土)
  • 若松 北九州学術研究都市情報 技術高度化センター1階 9月26日(日) なし なし
  • 八幡西 的場池体育館 9月26日(日) 市立教育センター(相生町20-1) 10月2日(土)
  • 戸畑 浅生スポーツセンター(※) 9月19日(日) イオン戸畑ショッピングセンター2階 9月25日(土)

「集団接種会場」表

▶ワクチン接種の予約・問い合わせ

●「集団接種」「個別接種(一般予約を受け付ける公開医療機関)」
  • (1)インターネット(予約専用サイト)
    ※予約完了後に、「マイページ」で1回目と2回目の予約内容を必ず確認してください。
  • (2)コロナワクチンコールセンター
    フリーダイヤル0120-489-199

    受付時間:9~17時 対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語
    障害のある人専用コールセンター
    フリーダイヤル0120-489-474(聴覚障害のある人は FAX093-383-0820)
  • (3)区役所相談窓口
    月~金曜日(祝・休日は除く)9~17時
●「個別接種(かかりつけ患者だけ対象の非公開医療機関)」

受診時に直接ご相談ください。

▶ワクチンの医学的な相談についての問い合わせ

問い合わせ
福岡県新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル 電話0570-072-972■受付時間:24時間

▶ワクチンパスポート(ワクチン接種証明書)

 北九州市の接種券を使ってワクチンを接種した人で、海外渡航のときに必要とする人に、市では「ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)」を無料で発行します。申請方法は、(1)電子申請、(2)窓口申請、(3)郵送申請の3つです。申請には、旅券(パスポート)、接種券(接種済証)か接種記録書、本人確認書類などが必要です。詳細はコロナワクチンコールセンター フリーダイヤル0120-489-199へ。

申請窓口

北九州市コロナワクチンパスポート窓口

■所在地:小倉北区浅野3丁目8-1AIMビル2階

■開所日時:月〜金曜日(祝・休日は除く)の9〜17時

「接種済証」は接種券に付いています

接種券写真
▲接種券

海外渡航の予定のない人で、ワクチン接種を証明する書類が必要な人は、接種券に付いている「接種済証」をご利用ください。

▶新型コロナワクチンの正確な情報を入手しましょう

 現在、ワクチン接種に関するさまざまな情報が出回っています。中には、科学的根拠や信頼のおける情報源に基づかない誤った情報があり、注意が必要です。厚生労働省のホームページなど、公的機関から正しい情報を得るようにしましょう。

▶ワクチン接種後も引き続き感染対策を

 ワクチンを接種していても、自身が感染したり、他人に感染させたりすることがあります。ワクチン接種後も引き続き、マスクの着用・手指消毒など基本的な感染対策の徹底をお願いします。

問い合わせ
保健福祉局感染症医療政策課 電話093-582-2919

「わっしょい百万夏まつり」がオンライン開催に変更

 9月5日(日)にミクニワールドスタジアム北九州で行われるわっしょい百万夏まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンライン配信に変更となります。詳しくは問い合わせを。公式ホームページでもご覧になれます。

問い合わせ
わっしょい百万夏まつり振興会 電話093-541-5472

屋外広告物にはルールがあります

 9月1日〜10日は屋外広告物適正化旬間です。屋外広告物には許可申請と適正な管理が必要です。

屋外広告物とは

 「常時又は一定の期間継続して屋外で公衆に表示されるもの」で、はり紙、はり札、広告旗、立看板、広告板、広告塔などをいいます。

 営利的な内容の商業広告だけでなく、非営利なものであっても、屋外広告物となります。

屋外広告物を掲出してはいけない物件 ×

あなたの広告物は大丈夫ですか?

 次のものに広告物をはりつけたり、結びつけたり、打ちつけたりしてはいけません。

例:電柱、街路樹、信号機、街灯、道路標識、ガードレール、歩道橋、郵便ポスト、トンネルなど

許可申請について

 屋外広告物を正しく表示するためのルールとして「北九州市屋外広告物条例」を定めています。市内で掲出される屋外広告物は、一部を除き許可申請が必要です。申請は、各区役所まちづくり整備課へ。詳しくは問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

安全管理について

 屋外広告物の管理者などは、広告物を良好な状態に保持する安全管理義務があります。

 特に台風の時期は、広告物が倒壊や落下しないよう点検をお願いします。

許可申請について
問い合わせ
各区役所まちづくり整備課
■門司区 電話093-331-1884
■小倉北区 電話093-582-3471
■小倉南区 電話093-951-4121
■若松区 電話093-761-5325
■八幡東区 電話093-671-0803
■八幡西区 電話093-642-1453
■戸畑区 電話093-871-1503
制度全般について
問い合わせ
建設局管理課 電話093-582-2271

恐竜時代の大地! 皿倉山ウオーキング

皿倉山ウオーキング写真

 皿倉山、権現山周辺を歩きます。10月10日(日)13時15分、皿倉山スロープカー展望台駅前に集合。16時15分、皿倉山ケーブルカー山上駅前で解散。

対象
小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)
定員、定数
10人
料金、費用
50円
申し込み
往復はがき(5人まで)にを書いて9月26日までにいのちのたび博物館(〒805-0071八幡東区東田2丁目4-1、電話093-681-1011)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

求人情報の探し方講座

  • ●若者ワークプラザ北九州(小倉駅北側、AIMビル2階、電話093-531-4510)=9月9日(木)。
  • ●若者ワークプラザ北九州・黒崎(黒崎駅西側、コムシティ2階、電話093-631-0020)=9月10日(金)。

共通の内容 10時15分〜12時。

対象
おおむね40歳までの求職者・学生
定員、定数
各12人
申し込み
電話で各開催日の前日までに各施設へ。

年長者の祭典

舞の海秀平さん写真
▲舞の海秀平さん

 長寿者の表彰や元大相撲小結・舞の海秀平さんの講演など。9月30日(木)14〜16時、北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。

定員、定数
400人
申し込み
往復はがき(4人まで)にを書いて9月13日までに〒803-8501保健福祉局長寿社会対策課へ。
問い合わせ
保健福祉局長寿社会対策課 電話093-582-2407

市政情報は「dボタン広報誌」で入手を!

 「dボタン広報誌」とは、地上デジタルテレビのデータ放送を活用した広報です。新型コロナウイルス感染症に関する情報や災害時における避難情報など、市民の皆さんに必要な情報をリアルタイムでお届けします。

 テレビリモコンのチャンネルをKBC(1チャンネル)に合わせて、dボタンからご覧ください。

使い方はかんたん!

リモコンイラスト

  • (1)テレビのチャンネルをKBC(1チャンネル)に合わせます。
  • (2)お手持ちのリモコンの「dボタン」を押します。
  • (3)「dボタン広報誌」を選び、「決定ボタン」を押します。
  • (4)矢印ボタンでご覧になりたい情報を選択します。
  • ※お使いのリモコンによりボタンの位置は異なります。

    問い合わせ
    広報室広報課 電話093-582-2236

ページの
先頭へ戻る