人的資本経営セミナー
「新卒採用・奨学金返還支援補助金」を活用する人事戦略を学びます。8月26日(火)13時30分〜15時、3階(小倉駅北側)で。
- 対象
- 企業・団体の経営者・人事担当者
- 定員、定数
- 30団体
- 申し込み
- 8月25日までに市のホームページからの申し込みで。
- 問い合わせ
- 産業経済局雇用・産業人材政策課 電話093-582-2419へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
「新卒採用・奨学金返還支援補助金」を活用する人事戦略を学びます。8月26日(火)13時30分〜15時、3階(小倉駅北側)で。
共通の内容
2階(戸畑駅前)で。各日程全5回。
申し込み方法など詳細は福岡県社会福祉協議会 電話092-584-3310へ問い合わせを。
8月30日(土)13〜15時、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。
要約筆記あり。
長崎街道や木屋瀬に関する講義や街並み見学など。9月5日〜10月3日の毎週金曜日(全5回)おおむね10〜12時、(八幡西区木屋瀬3丁目)などで。
9月6日(土)10〜12時。
9月27日(土)10〜13時。
共通の内容
3階(小倉北区馬借1丁目)で。
9月11日(木)。
9月18日(木)。
共通の内容
13時30分〜15時30分、3階(小倉北区馬借1丁目)で。
9月19日(金)13〜16時、(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。
9月25日(木)9〜17時、(小倉北区東港1丁目)で。
共通の内容
心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。
9月20日(土)13〜14時、(小倉北区井堀5丁目)で。
(黒崎駅西側、コムシティ3階)でオンライン受講できます。いずれも9月21日(日)。
共通の内容
9月21日(日)10〜12時30分、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。
エプロンが必要。
洋食・菓子店の各店主からイタリア料理とデザート作りを学びます。9月22日(月)10時30分〜12時30分。
ハロウィンの部屋飾りを作ります。9月27日(土)13時30分〜15時30分。
共通の内容
認知症について学び、正しく理解するための講座です。少し先の自分や家族のためにも認知症について考えてみましょう。9月26日(金)、2階(小倉北区馬借1丁目)で。
共通の内容
9月25日〜来年1月26日のおおむね毎週月・木曜日(全29回)18時20分〜20時20分。
簡単なパソコン操作とワード・エクセルの基礎を学びます。9月28日〜11月2日の毎週日曜日(全6回)10〜15時。
共通の内容
託児(無料)は問い合わせを。
運転ボランティアを始めるための講座。
共通の内容
詳細は北九州市社会福祉協議会活動推進課 電話093-881-6321へ問い合わせを。
9月27日(土)、10月25日(土)、11月22日(土)、12月27日(土)、来年1月24日(土)(全5回)13〜16時、(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
9月28日(日)14〜16時、(黒崎駅西側、コムシティ地下1階)で。
子ども食堂でのボランティア活動について基礎知識を学び、体験します。10月1日(水)14時30分〜16時30分と15日(水)16時45分〜19時50分(全2回)、12階・2階(戸畑駅前)で。
「広報」をテーマに学び合い、団体同士のつながりを促進します。10月4日(土)14時30分〜16時15分、12階(戸畑駅前)で。
食育講座やメイクレッスンなど。10月7日〜11月18日の隔週火曜日(全4回)10〜12時30分、(小倉北区大手町)で。
託児(有料)は問い合わせを。