無料相談
行政相談
行政相談委員が応じます。8月25日(月)13〜15時、で。
- 問い合わせ
- 小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。
法律人権相談
弁護士か人権擁護委員が応じます。8月28日(木)13時30分〜16時30分、小倉北区役所で。
- 定員、定数
- 先着16組
- 申し込み
- 8月27日8時30分から小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
行政相談委員が応じます。8月25日(月)13〜15時、で。
弁護士か人権擁護委員が応じます。8月28日(木)13時30分〜16時30分、小倉北区役所で。
酒害相談員が応じます。9月11日(木)13時30分〜15時30分。
精神科医が応じます。9月11日(木)13時30分〜15時30分。
弁護士が応じます。9月11日(木)13〜17時。
介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。随時。
共通の内容
で。
栄養士が応じます。9月1日(月)。
栄養士が応じます。9月5日(金)。
共通の内容
10、11、13、14時の4回、で。
地元の海産物加工品などを販売。フリーマーケットもあり。8月23日(土)11〜17時、(室町2丁目)で。荒天中止。
ベジチェック®(推定野菜摂取量の測定)を行います。8月29日(金)10〜13時、で。
各部門1点だけ。
共通の内容
作品は自作・未発表に限る。
10月4日(土)・5日(日)の10〜17時、で。
9月22日(月)10〜12時。
(2)の共通の内容
10月2〜28日の毎週火・木曜日(全8回)。
9月29日〜11月6日のおおむね毎週月・木曜日(全10回)13時30分〜15時30分。
9月22日(月)14〜16時。
汚れてもよい服が必要。
9月29日〜10月27日のおおむね毎週月曜日(全4回)14〜16時。
スマートフォンが必要。
10月3日〜12月26日までのおおむね毎週金曜日(全12回)14〜16時。
タオル、上靴、飲み物などが必要。
(4)の共通の内容
共通の内容
8月20日(水)11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の一環として、南海トラフ地震などの災害に関する緊急情報を区内沿岸部にいる人へ即時に伝えるため、区内沿岸部に設置している防災スピーカー8本のテスト放送を行います。荒天中止。
開業40周年を記念して北九州モノレールとその沿線にまつわるエッセイを募集。応募は1人1作品まで。受賞作品は記念誌に掲載します。
募集要項は各区役所、モノレール各駅などで配布中。北九州モノレールのホームページでもご覧になれます。詳細は北九州モノレール営業課 電話093-961-0103へ問い合わせを。
赤ちゃんと一緒にレッスンを行い産後の心身をリセットします。8月26日〜9月30日のおおむね毎週火曜日(全4回)12時30分〜13時30分。
ストレッチとフラダンスの動きを取り入れた有酸素運動を行います。8月20日〜9月24日の毎週水曜日(全6回)11時30分〜12時30分。
8月19日〜9月30日のおおむね毎週火曜日(全6回)10〜11時。
8月20日〜9月24日の毎週水曜日(全6回)13〜14時。
背骨のゆがみや骨格のズレを整えます。8月19日〜9月30日のおおむね毎週火曜日(全6回)11時15分〜12時15分。
共通の内容