第5回まちづくりエリア再生塾@門司港を開催します!

本市では、市内の空き物件などの遊休不動産の再生を通じ、まちに賑わいを創出するため、リノベーションまちづくりに取り組んでいます。今回、門司港清滝地区にある空き地を使って、セルフリノベーションの手法を学ぶためのワークショップを行います。また、最終日には小倉や門司港でカフェを営むオーナー達によるトークライブを開催し、ここでしか聞けない裏話を世代を超えて語らいます!リノベーションの手法を用いたまちづくりにご興味のある方は、ぜひご参加ください。
なお、本イベントは新型コロナウイルス感染防止対策を講じて実施します。皆様のご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みと参加者の皆様へのお願い
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の登録をお願いします。
- イベント参加時は必ずマスクをご着用ください。
- イベント参加時等の検温にご協力をお願いします。なお、発熱症状や体調が優れない方のご参加はお断りさせていただきます。
- 新型コロナウイルスの感染状況によって、イベントを中止する場合がございます。
開催日時
2021年3月14日
2021年3月21日
2021年3月28日
開催場所
門司港清滝エリア
集合場所
錦町公民館(門司区本町3番15号)
内容

門司港清滝地区にある空き地を広場にするワークショップを開催。最終日は、市内でカフェを営むオーナー達によるトークライブを開催します。
【ワークショップ】
- 令和3年3月14日(日曜日) 10時から15時まで(途中休憩あり) 「土をならして整地しよう」
- 令和3年3月21日(日曜日) 10時から15時まで(途中休憩あり) 「芝生や草花を植栽しよう」
【トークライブ】
令和3年3月28日(日曜日) 13時から15時まで 「北九州カフェオーナー達の裏話」
トークライブは、各オーナー店舗のInstagram(インスタグラム)からもライブ配信を行います。
募集期間
令和3年2月28日(日曜日)まで
申し込み方法
下記メールアドレスに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
【必要事項】
- お名前
- 年齢
- 性別
- 参加日
- 連絡先
【問い合わせ先】 090-5080-4711 (moji・loji(モジ・ロジ) カワベ)
(注1)複数名参加される場合は、全員分ご記入ください。
(注2)moji・loji(モジ・ロジ)は、本事業の企画運営受託事業者です。
料金区分
参加無料
定員
【ワークショップ】
各回8名
【トークライブ】
15名
(注1)定員がございますので、必ず事前申し込みをお願いします。
(注2)トークライブは、各オーナー店舗のInstagram(インスタグラム)にてライブ配信を同時に行います。
主催者・お問い合わせ先
産業経済局商業・サービス産業政策課
電話:093-582-2050 FAX:093-591-2566
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
産業経済局地域・観光産業振興部商業・サービス産業政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2050 FAX:093-591-2566