警察庁では、毎年11月25日から12月1日を「犯罪被害者週間」と定めています。
それに加えて、令和7年については、さらに社会全体で犯罪被害者等を支える気運の醸成を図るため、11月1日から12月1日までを「犯罪被害者等支援広報啓発強化期間」として設定しました。
本市においては、犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるようになるため、警察を始めとした各種機関と連携して啓発活動を行っております。
警察庁では、毎年11月25日から12月1日を「犯罪被害者週間」と定めています。
それに加えて、令和7年については、さらに社会全体で犯罪被害者等を支える気運の醸成を図るため、11月1日から12月1日までを「犯罪被害者等支援広報啓発強化期間」として設定しました。
本市においては、犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるようになるため、警察を始めとした各種機関と連携して啓発活動を行っております。
北九州市では、福岡県、福岡市とともに「福岡犯罪被害者総合サポートセンター」、「性暴力被害者支援センター・ふくおか」を設置・運営しております。
両センターでは、犯罪被害や性暴力に遭った方、またはその家族などが少しでも早く元の生活を取り戻すことができるよう電話相談から各種手続きの同行支援などを実施しております。
まずはお気軽にお電話でご相談ください。
相談受付時間:午前9時から午後16時(祝日・年末年始を除く)
電話番号:093-582-2796(北九州窓口)
福岡犯罪被害者総合サポートセンターHP(外部リンク)
相談受付時間:24時間365日(年中無休)
電話番号:092-409-8100
性暴力被害者支援センター・ふくおかHP(外部リンク)
警察庁は警察庁ウェブサイト「犯罪被害者等施策」内に、犯罪被害にあわれた方・支援者のためのポータルサイト「ギュっとCH(チャンネル)」を運営しています。
被害の種別や抱えられている困りごとの項目を選択(複数可)して検索することで、知りたい情報の絞り込みができるほか、関係機関・団体の支援制度を幅広く掲載しています。
また、支援に携わる方に向けて、専門家等の講義が多数視聴できるオンデマンド研修教材「ギュっとラーニング」を掲載しており、初心者から上級者まで幅広く学べる内容となっています。
公式Xでは、犯罪被害者等支援に関する施策や取組の紹介、イベントの告知のほか、様々な情報を発信しています。
総務市民局安全・安心推進部安全・安心推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2911 FAX:093-582-3889
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。