日時
	 令和元年8月19日(月曜日) 10時00分から11時45分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館 世取館長、髙塚係長
	議事(非公開)
	(1)第199回北九州市個人情報保護審査会議事録について
	  出席委員により原案のとおり承認され、確定した。
	(2)諮問第64号事案(印鑑証明記録)について
	  処分庁から意見聴取を行った。
	  次回、審査請求人から意見聴取を行うこととした。  
	(3)諮問第65号事案(児童記録票)について
	  事務局より事案の概要について説明した。
	  処分庁からの意見聴取項目について審議を行い、次回、処分庁からの意見聴取を行うこととした。
個人情報保護審査会第200回から209回
第200回北九州市個人情報保護審査会
第201回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和元年9月30日(月曜日) 10時00分から11時35分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館 世取館長、髙塚係長
	議事(非公開)
	(1)第200回北九州市個人情報保護審査会議事録について
	  出席委員により原案のとおり承認され、確定した。
	(2)諮問第64号事案(印鑑証明記録)について
	  審査請求人から意見聴取を行った。
	  次回、答申案について審議することとした。  
	(3)諮問第65号事案(児童記録票)について
	  処分庁からの意見聴取を行った。
	  次回、答申案について審議することとした。
第202回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和元年11月12日(火曜日) 10時00分から11時35分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館 世取館長、髙塚係長
	議事(非公開)
	(1)第201回北九州市個人情報保護審査会議事録について出席委員により原案のとおり承認され、確定した。
	(2)諮問第64号事案(印鑑証明記録)について
	  答申案について審議した。
	  この案の一部を修正し、諮問庁に対し答申することについて、出席委員の了承が得られたため、今回をもって審議を終了することとした。  
	(3)諮問第65号事案(児童記録票)について
	  答申案について審議した。
	  この案の一部を修正し、諮問庁に対し答申することについて、出席委員の了承が得られたため、今回をもって審議を終了することとした。
第203回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 書面開催
	場所
	 書面開催
	出席者(資料送付対象者)
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館館長 花本、不服審査担当係長 髙塚
	議事
	(1)辞令交付
	  文書館長から各委員に辞令書を交付した。
	(2)会長選出
	  時枝和正委員を会長に選出した。
	(3)会長職務代理者の指名
	  時枝会長が姜信一委員を会長職務代理者に指名した。
	(4)北九州市個人情報保護審査会運営要領[様式編]の改正
	  北九州市個人情報保護審査会運営要領[様式編]を改め、令和2年11月1日からの施行とした。
	
	  
第204回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和3年2月9日(火曜日) 10時00分から11時05分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 :総務局文書館館長 花本、不服審査担当係長 髙塚
	議事
	(1)国民健康保険に関する事務の特定個人情報保護評価について(公開審議)
	  国民健康保険に関する事務に係る全項目評価書について、所管の保健福祉局保険年金課が説明を行い、特定個人情報保護評価に係る第三者点検を実施した。
	 (注)以上の詳細については、以下のファイルを参照のこと。
第205回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和3年8月12日(木曜日) 13時30分から15時00分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館館長 花本、不服審査担当係長 芦屋、福田主任
	議事(非公開)
	(1)諮問第66号事案(人事課相談対応記録)について
	  事務局より事案の概要について説明した。
	  処分庁からの意見聴取項目について審議を行い、次回、処分庁からの意見聴取を行うこととした。
	(2)諮問第67号事案(衛生管理審査会関係文書)について
	  事務局より事案の概要について説明した。
	  処分庁からの意見聴取項目について審議を行い、次々回、処分庁から意見聴取を行うこととした。
第206回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和3年10月12日(火曜日) 10時00分から11時35分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館館長 花本、不服審査担当係長 芦屋、主任 福田
	議事(非公開)
	(1)第205回北九州市個人情報保護審査会議事録について出席委員により原案のとおり承認され、確定した。
	(2)諮問第66号事案(人事課相談対応記録)について
	  処分庁から意見聴取を行った。
	  次々回以降、審査請求人から意見聴取を行うこととした。
第207回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和3年10月26日(火曜日) 10時00分から11時25分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館館長 花本、不服審査担当係長 芦屋
	議事(非公開)
	(1)第206回北九州市個人情報保護審査会議事録について出席委員により原案のとおり承認され、確定した。
	(2)諮問第67号事案(衛生管理審査会関係文書)について
	  処分庁から意見聴取を行った。
	  次々回、審査請求人から意見聴取を行うこととした。
第208回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和3年11月9日(火曜日) 9時55分から10時55分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館館長 花本、不服審査担当係長 芦屋
	議事(非公開)
	(1)第207回北九州市個人情報保護審査会議事録について出席委員により原案のとおり承認され、確定した。
	(2)住民基本台帳に関する事務の特定個人情報保護評価について(公開審議)
	  住民基本台帳に関する事務に係る全項目評価書について、所管の市民文化スポーツ局戸籍住民課が説明を行い、特定個人情報保護評価に係る第三者点検を実施した。
	(注)以上の詳細については、以下のファイルを参照のこと。
	(3)諮問第68号事案(医療センターが保有する文書)について
	  事務局より事案の概要について説明した。
	  処分庁からの意見聴取項目について審議を行い、次々回、処分庁から意見聴取を行うこととした。
第209回北九州市個人情報保護審査会
日時
	 令和3年11月30日(火曜日) 9時55分から12時30分
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	出席者
	 委員 : 時枝会長、姜委員、重永委員、日髙委員、松木委員
	 事務局 : 総務局文書館館長 花本、不服審査担当係長 芦屋、主任 福田
	議事(非公開)
	(1)第208回北九州市個人情報保護審査会議事録について出席委員により原案のとおり承認され、確定した。
	(2)健康増進事業に関する事務の特定個人情報保護評価について(公開審議)
	  健康増進事業に関する事務に係る全項目評価書について、所管の保健福祉局健康推進課が説明を行い、特定個人情報保護評価に係る第三者点検を実施した。
	(注)以上の詳細については、以下のファイルを参照のこと。
	(3)諮問第66号事案(人事課相談対応記録)について
	  審査請求人から意見聴取を行った。
	  次々回、答申案について審議することとした。
	(4)諮問第67号事案(衛生管理審査会関係文書)について
	  審査請求人から意見聴取を行った。
	  次々回、答申案について審議することとした。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
			Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
総務市民局総務部文書館
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11番5号
電話:093-561-5558 FAX:093-561-5529
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。






