ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 生涯学習 > 北九州市生涯学習推進計画 > 「北九州市生涯学習ビジョン(北九州市生涯学習推進計画)」(素案)に対する市民意見の募集について
ページ本文

「北九州市生涯学習ビジョン(北九州市生涯学習推進計画)」(素案)に対する市民意見の募集について

更新日 : 2025年11月7日
ページ番号:000177331

 北九州市では、これまで「北九州市生涯学習推進計画 ❝学びと活動の環❞推進プラン (計画期間:令和3年度から令和7年度)」等に基づき、総合的に市民の学習活動の支援に取り組んできました。同計画の最終年度を迎えるにあたり、国の動向や本市の状況、市民意識の現状や計画の成果と課題を踏まえ、今後の本市の生涯学習施策の基本的な方向性や取り組みを示す、「北九州市生涯学習ビジョン(北九州市生涯学習推進計画 ) 」(素案)を作成しました。

 この計画をより良いものとするため、市民の皆さんの意見を募集します。
 いただいた意見に対して個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

1 意見募集期間

令和7年11月12日(水曜日)から令和7年12月12日(金曜日)まで

2 「北九州市涯学習ビジョン(北九州市生涯学習推進計画)」(素案)の閲覧・配布場所

(1)総務市民局生涯学習課(市役所本庁舎2階)
(2)総務市民局広聴課(市役所本庁舎1階)
(3)各区役所総務企画課
(4)各区役所コミュニティ支援課
(5)各区役所出張所
(6)各市民センター
(7)各生涯学習(総合)センター

(8)北九州市ホームページ

「北九州生涯学習ビジョン(北九州市生涯学習推進計画)」(素案)はこちらでもご覧いただけます。

3 意見の提出方法

ご意見・住所・氏名をご記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。

(1)電子メール

 電子メールアドレス:sou-shogai@city.kitakyushu.lg.jp

(2)郵送

 〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
 北九州市総務市民局生涯学習課 生涯学習推進計画担当まで

(3)FAX

 FAX番号:093-582-2300
 北九州市総務市民局生涯学習課 生涯学習推進計画担当まで

(4)指定場所への持参

  • 総務市民局生涯学習課
  • 総務市民局広聴課
  • 各区役所総務企画課

(5)電子申請フォーム(graffer)

電子申請フォームへの二次元コード

4 意見様式

様式は自由です。添付の様式を参考にしてください。

5 問合せ先

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
北九州市総務市民局生涯学習課
電話:093-582-2385 FAX:093-582-2300
電子メールアドレス:sou-shogai@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局地域・人づくり部生涯学習課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1-1
電話:093-582-2385 FAX:093-562-1307

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)