パンフレットや個別チラシ、ホームページに掲載している講座の中から学習目的に合わせて受講できます。生涯学習総合センター・八幡西生涯学習総合センター、各区生涯学習しセンター、市民センター、各区役所コミュニティ支援課などで配布しています。
コース
- まちづくり・人材育成系コース:まちづくりやボランティアなど、地域活動や社会活動の促進、人材育成に関する分野
- 総合・教養系コース:一般教養、国際理解などの現代的課題の学習に関する分野
- 高等教育機関提携コース:大学等の高等教育機関の特徴を活かした高度で専門的な学習分野
開催時期
- 前期:4月中旬から8月(5月より順次開講)
- 後期:9月中旬から翌年3月(10月より順次開講)
申込方法
北九州市民カレッジは、前期・後期の年2回開講します。お申し込みの際は、講座内容、日程等を受講案内でご確認のうえ、電子申請(インターネット)、郵送、FAXでお申込みいただけます。
申込者多数の場合は抽選で受講生を決定します。抽選にもれた方にもお知らせします。受講生には、講座の開講前に「受講票」を郵送またはメールでお送りします。
学びの記録手帳と単位認定
受講される方には「学びの記録手帳」をお渡ししています。
この手帳は、北九州市民カレッジの受講生であることを証明するとともに、学習歴を記録するものです。
各講座に7割以上出席の方には、コース終了の際に「単位」を認定しています。
受講を重ね、累計単位が一定数に達しますと、希望者には取得単位数に応じて称号を授与いたします。
称号 | 単位数 |
---|---|
学士号 |
20単位 |
修士号 |
30単位 |
博士号 |
40単位 |