新たに就職が決定した方や企業移転などに伴う従業者等の定住・移住を促進するため、対象者が一定の要件を満たす民間賃貸住宅や空き家バンク登録住宅等に転入又は転居する場合に、家賃の一部を補助します。
令和5年度 住むなら北九州 定住・移住推進事業(新生活・転入応援メニュー)【賃貸】 (令和5年度10月1日以降:第3回、第4回募集)
お知らせ
・第3回の申請受付を令和6年1月1日(月曜日)から開始します。
  窓口受付けは令和6年1月4日(木曜日)8時30分から下記の窓口にて開始します。
	  郵送の場合は令和6年1月1日消印分から有効となります。
・申し込みは先着順にて受付けます。下記の窓口まで必要書類を添えてお申し込みください。
  【窓口】北九州市住宅供給公社事業企画課
	  【住所】北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号(AIMビル4階)
	  【電話番号】093-531-3083
・今回の募集期間・募集戸数は下記のとおりです。
募集戸数を上回る申込みがあった場合、募集期間中に申込みを締め切ります。
令和5年10月1日以降の募集内容(第3回、第4回)
| 対象者 | 
				 次の(1)(2)のいずれかに該当し、転入又は転居後、単身で生活する方 (2)企業移転などに伴い転入する従業者等  | 
		
|---|---|
| 対象住宅 | 街なかの区域(PDF形式:166KB)内に所在する中古の民間賃貸住宅、特定優良賃貸住宅、空き家バンク登録住宅(住宅の要件は補助申請要領をご覧ください。) | 
| 補助額 | 最大10万円(家賃2ヶ月相当分) | 
(注)本市が実施している移住支援事業(企業のテレワークを支援する「おためしサテライトオフィス事業」や移住希望者の居住体験を支援する「お試し居住」等)の利用者や利用企業の従業員も対象となります。
上記以外にも要件がありますので、詳細は補助申請要領をご覧ください。
| 募集回 | 募集期間 (閉庁日は窓口受付できません)  | 
			募集戸数 | 
|---|---|---|
| 第3回 | 令和5年10月1日から令和5年12月28日まで | 22戸 | 
| 第4回 | 令和6年1月1日から令和6年3月29日まで | 26戸 | 
補助申請要領
新生活・転入応援メニュー【賃貸】の補助申請要領は以下のとおりです。
なお、要件となる基準日は認定申請日となります
申請の手続き
本事業を申請しようとする方は、「手続1」から「手続3」と書かれているタイミングで、定められた書類を提出する必要があります。以下の「手続きの流れ」や「補助申請要領」にてご確認ください。
 なお、認定申請は、補助金の交付対象者であることを認定するものであり、補助金の交付を確約するものではありません。
	 また、補助金交付申請の審査において、補助金の交付対象者でない又は対象住宅でないこと等が発覚した場合は、補助金を交付できなくなります。
手続きの流れ
手続きに必要な書類
(1)補助金交付対象者認定申請(手続1)
 提出書類には、必須のものと、該当する場合に提出するものがあります。
	 詳細は、補助申請要領及び「1 補助金交付対象者認定申請書類等チェックシート」をご覧ください。 
補助金交付対象者認定申請(手続1)時の重要事項
・認定申請は、賃貸借契約の締結前に行ってください。
	・住むなら北九州 定住・移住推進事業の内容については、申請要領、申請書類をダウンロードのうえ、ご確認ください。
- 1 補助金交付対象者認定申請書類等チェックシート(PDF形式:70KB)
 - 2 補助要件チェックリスト(PDF形式:134KB)
 - 3 補助金交付対象者認定申請書【様式第13号】(PDF形式:121KB)
 - 4 対象者の住民票(本籍の記載のないもの、コピー不可)
 - 5 前住所地の住民票の除票等(コピー不可)
 - 6 転入又は転居予定先の住宅の所在地、部屋番号、住戸面積、建築年月日(着工年月日)、家賃及び仲介を行う宅地建物取引業者が確認できる書類
 - 7 就職又は採用を証する書類
 - 8 企業移転などに伴い移住する従業者等であることが確認できる書類
 - 【記入例】手続1の提出書類(PDF形式:545KB)
 - アンケート (一緒にご提出ください)(PDF形式:296KB)
 
(2)補助金交付申請(手続2)
 提出書類には、必須のものと、該当する場合に提出するものがあります。
	 詳細は、補助申請要領及び「1 補助金交付申請書(兼実績報告書)類等チェックシート」をご覧ください。
- 1 補助金交付申請書(兼実績報告書)類等チェックシート(PDF形式:68KB)
 - 2 補助金交付申請書(兼実績報告書)【様式第16号】(PDF形式:144KB)
 - 3 申請者の住民票(コピー不可)
 - 4 申請者の納税証明書「市税に滞納がないことの証明書」(コピー不可)
 - 5 雇用を証する書類
 - 6 重要事項説明書の写し(一式)
 - 7 賃貸借契約書の写し(一式)
 - 8 誓約書【様式第6号】(PDF形式:53KB)
 - 9 アンケート(PDF形式:106KB)
 - 【記入例】手続2の提出書類(PDF形式:451KB)
 
(3)補助金請求(手続3)
提出書類は全て必須です。
(4)その他の手続き
その他の手続きに必要な書類です。
(5)参考書式例
提出書類の参考としてください。
申請書類の提出先及び問合せ先
 【提出・問合せ先】  北九州市住宅供給公社事業企画課
	 【住所】〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号(AIMビル4階)
	 【電話番号】093-531-3083
	 【対応時間】土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く8時30分から17時15分
(注意)必要事項をご記入の上、提出先へ郵送又は直接ご提出ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
			Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
都市戦略局総務政策部住まい支援室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2288 FAX:093-582-2503
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。


