ページトップ
現在位置:トップページ > 市政情報 > まちづくり > 都市計画 > 北九州市の都市計画 > 都市計画決定手続き > 都市計画原案の縦覧・公聴会のお知らせ > 都市計画原案 北九州広域都市計画 区域区分、用途地域、臨港地区の変更について(新門司北地区、響灘西地区、舞ケ丘六丁目地区、砂津地区)
ページ本文

都市計画原案 北九州広域都市計画 区域区分、用途地域、臨港地区の変更について(新門司北地区、響灘西地区、舞ケ丘六丁目地区、砂津地区)

更新日 : 2025年7月17日
ページ番号:000175885

 都市計画の内容は、権利の制限や義務を伴うものであり、みなさんの生活と密接な関係にあります。
 そこで、都市計画の決定手続きにおいては、手続きの透明化や情報公開、住民参加の機会の拡大を図っています。

 この都市計画原案の縦覧及び公聴会のお知らせは、「都市計画案」を策定する前に、広く市民のみなさんへ原案について周知するとともに、意見陳述を行う場となる「公聴会」の公述人を募集するために行うものです。

都市計画原案 北九州広域都市計画 区域区分、用途地域、臨港地区の変更について(新門司北地区、響灘西地区、舞ケ丘六丁目地区、砂津地区)

都市計画原案 区域区分、用途地域、臨港地区の変更について、下記の日程で縦覧します。

  • 都市計画原案について、意見陳述を行う場として公聴会を開催します。公述を希望する方は下記の縦覧期間中に申し出が必要です。
  • 公聴会の開催日時、公述の申し出方法については、本ページの下記項目を参照してください。
都市計画原案の縦覧・公聴会について
都市計画の名称

北九州広域都市計画 区域区分の変更

北九州広域都市計画 用途地域の変更

北九州広域都市計画 臨港地区の変更

縦覧期間 令和7年7月17日(木曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
縦覧場所 都市戦略局計画部都市計画課
(北九州市役所本庁舎13階 電話:093-582-2451)
公述申し出期間 令和7年7月17日(木曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで
公述申し出先 都市戦略局計画部都市計画課
(北九州市役所本庁舎13階 電話:093-582-2451)
都市計画の概要
(参考)

全体概要(PDF形式:4,075KB)

(添付ファイルは参考です。正確な内容についてはお問い合わせください。)

都市計画の内容
(参考)

【区域区分】

計画書・理由書(PDF形式:145KB)

新旧対照表(PDF形式: 170KB)

位置図(PDF形式:1,978KB)

総括図(新門司北地区)(PDF形式:10,279KB)

計画図(新門司北地区)(PDF形式:622KB)

新旧対照図(新門司北地区)(PDF形式:680KB)

総括図(響灘西地区)(PDF形式:9,450KB)

計画図(響灘西地区)(PDF形式:1,470KB)

新旧対照図(響灘西地区)(PDF形式:960KB)

総括図(舞ケ丘六丁目地区)(PDF形式:17,747KB)

計画図(舞ケ丘六丁目地区)(PDF形式:841KB)

新旧対照図(舞ケ丘六丁目地区)(PDF形式:849KB)

【用途地域】

計画書(PDF形式:52KB)

理由書(PDF形式:104KB)

新旧対照表(PDF形式:77KB)

位置図(PDF形式:1,970KB)

総括図(新門司北地区)(PDF形式:10,279KB)

計画図(新門司北地区)(PDF形式:647KB)

新旧対照図(新門司北地区)(PDF形式:659KB)

総括図(響灘西地区)(PDF形式:9,450KB)

計画図(響灘西地区)(PDF形式:1,306KB)

新旧対照図(響灘西地区)(PDF形式:1,349KB)

総括図(舞ケ丘六丁目地区)(PDF形式:17,747KB)

計画図(舞ケ丘六丁目地区)(PDF形式:958KB)

新旧対照図(舞ケ丘六丁目地区)(PDF形式:902KB)

【臨港地区】

計画書、理由書(PDF形式:96KB)

新旧対照表(PDF形式:79KB)

位置図(PDF形式:2,019KB)

総括図(新門司北地区)(PDF形式:10,279KB)

計画図(新門司北地区)(PDF形式:286KB)

新旧対照図(新門司北地区)(PDF形式:366KB)

総括図(響灘西地区)(PDF形式:9,450KB)

計画図(響灘西地区)(PDF形式:448KB)

新旧対照図(響灘西地区)(PDF形式:529KB)

総括図(砂津地区)(PDF形式:9,444KB)

計画図(砂津地区)(PDF形式:387KB)

新旧対照図(砂津地区)(PDF形式:479KB)

(添付ファイルは参考です。正確な内容についてはお問い合わせください。)

公聴会の開催

 都市計画原案 北九州広域都市計画 区域区分、用途地域、臨港地区の変更について、下記のとおり公聴会を開催します。

 公述時間は、公述人1人につき、10分以内です。
 公述の申し出が無い場合や、申し出のあった公述人全員が辞退した場合は、公聴会は中止となります。
 公聴会を中止した場合は、速やかにホームページ等でお知らせします。

 (注)いただいたご意見に対して個別の回答はいたしかねますので、その旨ご了承願います。

公聴会の開催について

公聴会の開催について
場所

横代市民センター 会議室

(小倉南区横代東町4丁目13番1号)

日時

令和7年8月7日(木曜日)午後7時から

(申出者がない場合は中止)

変更しようとする都市計画
  • 北九州広域都市計画 区域区分の変更(北九州市決定)
  • 北九州広域都市計画 用途地域の変更(北九州市決定)
  • 北九州広域都市計画 臨港地区の変更(北九州市決定)

公聴会の公述申し出方法

 公述希望者(公聴会で意見を述べようとする人)は、以下の記載内容をA4用紙1枚程度に記載するか、下記様式をダウンロードして作成し、公述申し出先へ提出してください。

 その他、WEBページからの申し出も受け付けております。
 期間内の発送・送信が証明された場合は、期限後の受け取りが可能です。

 なお、公述希望者多数の場合、物理的、時間的な制限のため、やむを得ず公述人の数を制限することがあります。

 

記載内容

 次の内容をすべて記載してください。

  • 氏名、住所、電話番号
  • 都市計画原案 北九州広域都市計画 区域区分、用途地域、臨港地区の変更に対する公述意見の要旨

  様式 公述申出書(PDF形式:143KB)  公述申出書(Word形式:46KB)

提出方法

 以下の方法により提出できます。

(1)公述申し出先へ直接提出

(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで) 
 都市戦略局計画部都市計画課 (北九州市役所本庁舎13階)

(2)郵送 

 〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
 都市戦略局計画部都市計画課 宛て

(3)FAX 

 FAX番号:093-582-2503

(4)Eメール

 Eメール:toshi-toshikeikaku@city.kitakyushu.lg.jp

(5)電子受付

 回答専用のWEBページから提出できます。
 ページへのリンクはこちらから(外部リンク)

 スマートフォン等で回答する場合には、二次元コードを読み込むことで専用ページに移動することができます。

【二次元コード】電子回答 回答専用ページ 公述申出書の提出
電子回答 回答専用ページ 二次元コード(公述申出書の提出)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

都市戦略局計画部都市計画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2451 FAX:093-582-2503

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)