ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル募集一覧 > 【令和6年5月15日説明会(参加必須)申込締切】本庁舎食堂運営事業者募集(公募型プロポーザル方式)
ページ本文

【令和6年5月15日説明会(参加必須)申込締切】本庁舎食堂運営事業者募集(公募型プロポーザル方式)

更新日 : 2024年4月22日
ページ番号:000172394

 本庁舎地下に新たな食堂を設置するにあたり、公募型プロポーザル方式で運営事業者を募集します。

公募の概要

公募の目的

 市の行政財産を有効活用し、市民の利便性の向上や職員の福利厚生の充実を図るため、本庁舎内に食堂を設置するもの。

出店の場所

  1. 所在地   北九州市小倉北区城内1番1号
  2. 設置場所  北九州市役所本庁舎地下1階
  3. 最大貸付面積  527.667平方メートル
  4. 本庁舎勤務職員数 約2,000人

貸付契約に関する主な条件

  1. 契約方法  地方自治法第238条の4第2項第4号の規定に基づく行政財産の貸付
  2. 貸付期間  10年(予定:令和4年7月から令和14年6月)
  3. 賃借料・共益費 当初5年間は無償(6年目以降は経営状況を勘案し、有償・無償を判断)

  (注)光熱水費は実費負担

運営事業者選定方式

 公募型プロポーザル方式

募集要項の入手方法

「北九州市役所本庁舎食堂運営事業者募集要項(以下、「募集要項」という)は、本ページ下部よりダウンロードして下さい。

参加資格要件

 本プロポーザル参加者は、事業期間において確実に事業を遂行する能力を有し、かつ、次に掲げる要件をすべて満たす者とします。

  1. 食堂の基本的な考え方及び契約の趣旨を理解し、出店に意欲があること。
  2. 3年以上継続して飲食事業の運営を行った実績があり、かつ安定した経営能力を有していること。
  3. 食堂の運営にあたり、資格又は免許を必要とするものについては、当該資格又は免許を有する者を従事させることができること。
  4. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、入札参加制限を受けていないこと。
  5. 本市から指名停止を受けている期間でないこと。
  6. 北九州市暴力団排除条例(平成22年6月23日北九州市条例第19号)第2条第2号に規定する排除措置対象者に該当しないこと。
  7. 本市の市税の滞納がないこと。
  8. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する風俗営業、接待飲食業、性風俗特殊営業及びこれらに類する業を営んでいる者でないこと。

説明会の開催(参加必須)

  1. 日時 令和6年5月17日(金曜日) 14時から16時(予定)
  2. 集合場所 北九州市本庁舎地下1階 出店予定場所
  3. 受付期間 令和6年4月30日(火曜日)から令和6年5月15日(水曜日)の17時まで
  4. 提出書類 説明会等参加申込書(様式6)
  5. 提 出先 下記「事業所管課」アドレス宛
  6. 対応部署 北九州市総務市民局人事部給与課 

応募申込書等の提出

  1. 提出書類   募集要項第3の6の(2)に掲げる書類
  2. 提出部数   募集要項第3の6の(3)に掲げる部数
  3. 受付期間   令和6年5月24日(金曜日)から令和6年6月17日(月曜日)の17時まで
  4. 提出方法   持参又は、郵送(書留郵便に限る。)
  5. 提出先    下記「事業所管課」参照
  6. その他    提出書類ほか、市が必要とする書類の提出を求めることがあります。

募集内容に関する質疑の受付

  1. 受付期間  令和6年5月7日(火曜日)から令和6年6月3日(月曜日)の17時まで
  2. 質疑方法  質疑書(様式8)を下記「事業所管課」のアドレス宛てに提出してください。

審査及び選定方法

選定方法

 「審査委員会」を設置し、応募者から提出された申請書類等の内容について「資格審査」及び「プレゼンテーション及びヒアリング等による提案内容審査」を行い、優先交渉権者を選定します。

資格審査

 応募申込書等を受理した全ての応募者を対象として、募集要項第3の2「参加資格要件」及び第3の7の(1)の「応募申込書等の要件」に適合しているかどうかについて市において事前審査を行い、その結果を審査委員会に報告します。審査委員会は、報告された事前審査の結果に基づき審査し、応募の要件に適合しないと判断された応募者は失格となります。

プレゼンテーション及びヒアリングの実施 

  1. 日時 令和6年6月21日(予定)  
     (注)応募者に日程等の通知を行います。
  2. 方法 プレゼンテーション(15分程度)及び審査委員による応募申込書等についてのヒアリング

提案内容審査及び優先交渉権者の選定

 審査委員会の各委員は、提出された応募申込書等、プレゼンテーション及びヒアリングの内容について、募集要項別添(4)「評価項目及び評価の視点」により得点化します。

 なお、最高得点となる応募者が2人以上ある場合は、審査委員の決選投票により優先交渉権者を選定します。

事業所管課

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号

北九州市役所総務市民局人事部給与課(担当:幸田、大和)

電話:093-582-2222 FAX:093-561-1364

メールアドレス: sou-kyuuyo@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局人事部給与課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2222 FAX:093-561-1364

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。