令和8年度の北九州市立市民センター館長の任用にあたって、市民センター館長として必要な適性の有無を判断させていただくために実施するものです。
「一般枠」では、地域づくりに関心が高く、地域活動やボランティア活動の経験・知識がある、マネジメントの経験がある等の人材を求めます。
また、「民間経験枠」では、『豊かなコミュニケーション力』・『民間経験を生かした企画力』を持ち、地域と共に成長を重ねていく人材を求めます。
令和8年度の北九州市立市民センター館長の任用にあたって、市民センター館長として必要な適性の有無を判断させていただくために実施するものです。
「一般枠」では、地域づくりに関心が高く、地域活動やボランティア活動の経験・知識がある、マネジメントの経験がある等の人材を求めます。
また、「民間経験枠」では、『豊かなコミュニケーション力』・『民間経験を生かした企画力』を持ち、地域と共に成長を重ねていく人材を求めます。
試験区分 | 採用予定者人数 | 受験資格 |
---|---|---|
一般枠 | 15名程度 |
(1)常時勤務できる人 |
民間経験枠 | 若干名 | (1)常時勤務できる人 (2)基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等を用いた資料作成等)ができる人 (3)民間企業等において、直近10年中(平成27年4月1日から令和7年3月31日)に5年以上の勤務経験を有する人(注1) |
(注1)民間企業等(官公庁、外郭団体を除く)における経験について
業種や雇用体系(常勤、非常勤等)にかかわらず、週あたり30時間以上(休憩時間除く)の勤務を1年以上継続したものを対象とします。
(注)一般枠と民間経験枠の併願はできません。
(注)次のいずれかに該当する人は、受験できません。
(注)受験資格がないことが判明した場合は合格を取り消します。また、エントリーシートの記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。
10月13日(月曜日・祝日)9時集合
会場への入室は集合時間の20分前からです。
9時15分から11時30分
北九州市立大学 北方キャンパス 1号館(北九州市小倉南区北方4丁目2番1号)
選考会場及びその周辺での駐車はできませんので、公共交通機関をご利用ください。
11月28日(金曜日)
面接
12月23日(火曜日)または24日(水曜日)を予定
詳細については、第1次選考合否通知の際にお知らせします。
選考会場での受験は不要です。
10月13日(月曜日・祝日)(消印有効)までに作文を提出してください。
詳細は「6 受験手続」をご確認ください。
11月28日(金曜日)
面接
12月23日(火曜日)または24日(水曜日)を予定
詳細については、第1次選考合否通知の際にお知らせします。
勤務条件は下記のとおりですが、社会経済情勢等の変化により、勤務条件は変わることがあります。
北九州市立市民センター
(注)区役所コミュニティ支援課の所属となります。配属先は最終合格発表後に決定します。
会計年度任用職員として1年間任用します。
(令和8年4月1日から令和9年3月31日まで)
(注)勤務成績が良好な場合、次年度以降も任用することがあります。
(再度の任用 4回 最大令和12年度まで)
週5日(原則 月曜日から金曜日)
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び年末年始
(12月29日から翌年1月3日)
(注)配属される市民センターによっては、休日が異なることがあります。
8時45分から17時15分(うち休憩時間1時間)
あり
月額 224,771円から300,327円(令和7年8月現在)
(注)地域手当に相当する報酬を含みます。
(注)任用される者の職歴等により個別に決定します。
(注)その他、期末勤勉手当・交通費等が支給されます。
厚生年金保険、健康保険、雇用保険について適用します。
(注)3から5については、所属長が別に定める場合があります。
(注)詳しくは、募集要項をご覧ください。
ア エントリーシート【一般枠用】・受験票・写真票
イ 受験票送付用封筒1枚
ウ 合否結果送付用封筒1枚
ア エントリーシート【民間経験枠用】・職務経歴書・受験票・写真票
イ 受験票送付用封筒1枚
ウ 合否結果送付用封筒1枚
エ 作文
(注)作文についての詳細は、受験票を送付する際にお知らせします。
令和7年8月27日(水曜日)から9月24日(水曜日)必着
(持参の場合は土曜日・日曜日・祝日は除く)
8時30分から17時00分まで
9月25日(木曜日)から10月13日(月曜日・祝日)消印有効
(持参の場合は、土曜日・日曜日・祝日は除く)
8時30分から17時00分まで
下記提出先まで持参又は郵送で提出してください。
郵送で提出する場合は、封筒の表に『受験申込』を朱書きし、『簡易書留郵便』にしてください。
(令和7年9月24日(水曜日)必着)
〒803-8501
北九州市小倉北区城内1番1号
北九州市総務市民局 地域・人づくり部 地域振興課(市役所本庁舎2階)
(注)提出書類の記載事項が不備の場合は、受け付けできません。
(注)提出された書類は、返却しません。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
総務市民局地域・人づくり部地域振興課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2111 FAX:093-562-1307
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。