デフリンピックとは、聴覚に障害のあるアスリートのためのオリンピックであり、4年に1度開催されています。
東京2025デフリンピックが11月15日から11月26日に開催されるにあたり、北九州市ゆかりの4名の選手が出場します!
東京都、静岡県、福島県で21競技が行われ、70か国・地域から約3,000人が集まります。
是非、一緒に選手を応援しましょう!
競技日程
- ハンドボール 11月16日開始
- バスケットボール 11月16日開始
デフリンピックとは、聴覚に障害のあるアスリートのためのオリンピックであり、4年に1度開催されています。
東京2025デフリンピックが11月15日から11月26日に開催されるにあたり、北九州市ゆかりの4名の選手が出場します!
東京都、静岡県、福島県で21競技が行われ、70か国・地域から約3,000人が集まります。
是非、一緒に選手を応援しましょう!



北九州市ゆかりの選手と、武内市長が登場する、デフリンピック応援動画をYouTubeに公開しております。
選手の大会に対する意気込みを、是非ご覧ください。
福岡県のホームページでは、より多くの方が手話に親しむことができるよう、広報誌「県だより」で紹介した手話表現を掲載したり、手話についての研修動画を掲載したりしています。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局障害福祉部障害福祉企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2453 FAX:093-582-2425
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。