障害福祉に関するお知らせ
ページ番号:000000358
- 令和8年度【強度行動障害】中核的人材養成研修の受講者及びサブ・トレーナーの推薦要件について
 - 精神科病院向けページ(オンライン申請フォーム・届出様式)
 - 【募集終了】令和7年度 点訳・音訳ボランティア養成講座の受講生募集について
 - (世界自閉症啓発デー)イ・ビョンホン主演「それだけが、僕の世界」の上映会や小倉城ブルーライトアップを行います
 - 精神障害にも対応した地域包括ケアシステム(北九州市版)について
 - 令和7年度 北九州市が主催・後援する発達障害に関わる講演会や研修会
 - 精神科病院における虐待通報窓口の設置について
 - 【募集終了】福岡県失語症者向け意思疎通支援者養成講座について
 - 重度障害者等コミュニケーション支援事業
 - 高次脳機能障害者支援について
 - 高次脳機能障害
 - 手話の日・手話言語の国際デー ブルーライトアップ
 - 「障害を理由とする差別をなくし誰もが共に生きる北九州市づくりに関する条例(通称:障害者差別解消条例)」の一部改正に対する市民意見及び市の考え方について
 - 市有施設で障害者手帳アプリ「ミライロID」が利用できます
 - 【募集終了】令和7年度 手話奉仕員養成講座および手話通訳者養成講座
 - 北九州市障害者スポーツセンター・アレアス
 - 「災害時障害者サポートマニュアル」を作成しました
 - 発達障害関連
 - 発達障害の子どもたちがミクスタバックヤードツアー&試合観戦に参加しました
 - 発達障害に関する相談カフェのお知らせ
 - 障害のある人の余暇活動支援について
 - 【募集終了】令和7年度 要約筆記者養成講座の受講生を募集します
 - 障害のある人へ「パソコンサポーター」を派遣します
 - 北九州地域医療的ケア児支援ネットワーク連絡会について
 - 北九州市立障害者福祉会館等
 - 【募集終了】令和6年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集
 - ふくおか・まごころ駐車場制度
 - 「ぬくもりルーム」
 - リフトバスの運行
 - 「障害のある人へのパソコンサポーター養成講座」の受講生を募集します
 - 障害者就労施設等の提供可能な物品・サービス、物品販売イベントについて
 - 障害者優先調達推進法
 - ストラップ型の「ヘルプマーク」を配布しています
 - 精神障害のある人の退院後支援
 - 「ヘルプカード」を配布しています
 - 北九州市障害福祉情報センター(外部リンク)
 - 11月1日に新・総合療育センターを開所しました!
 - 補助犬に関する相談窓口
 - 個人番号の独自利用事務について
 - 公式フェイスブックページ「北九州市の発達障害支援情報」を開設しました!
 - 特定個人情報保護評価書
 - 障害福祉ガイド(令和7年度版)およびユニバーサルトイレなどの設置状況を掲載しました!
 - 北九州市障害者虐待防止センター
 - 北九州市障害者基幹相談支援センター
 - 障害者の自立支援ショップ「一丁目の元気」
 - 障害のある人に関するマーク
 - 高齢者・障害者相談コーナー
 - 北九州市内の障害のある人の状況
 - 北九州市障害者自立支援協議会(外部リンク)
 - 北九州市障害者基幹相談支援センター(外部リンク)
 

