世界風力エネルギー会議(GWEC)が定める「グローバルウインドデイ」にちなみ、毎年世界各地で風力発電の普及啓発イベントが行われています。
北九州市においても、市の洋上風力関連事業を広く知っていただくため、10月11日に風力発電見学会を開催しました!
世界風力エネルギー会議(GWEC)が定める「グローバルウインドデイ」にちなみ、毎年世界各地で風力発電の普及啓発イベントが行われています。
北九州市においても、市の洋上風力関連事業を広く知っていただくため、10月11日に風力発電見学会を開催しました!
令和7年10月11日(土曜日) 10時00分から13時30分まで
北九州市
一般社団法人 日本風力発電協会(JWPA)
株式会社石橋製作所
ENEOS リニューアブル・エナジー・マネジメント株式会社
thyssenkrupp rothe erde Japan株式会社
ニッスイマリン工業株式会社
ひびきウインドエナジー株式会社
株式会社北拓 (50音順)
メイン会場:北九州市エコタウンセンター(若松区向洋町10番20号)
施設見学等:響灘地区の関連企業・施設等
一般 (注)小学生以下は保護者同伴
73名
事業説明(知る)
(1) 風力発電のまち北九州
(2) 風力発電所って何?
(3) 海の上に発電所をつくる
(4) 風車で電力を作る仕組み
(5) 風車をメンテナンスする
施設見学等(見る・体験する)
北拓北九州支店
thyssenkrupp rothe erde japan
響灘西緑地(響灘洋上ウインドファーム見学)
響灘ウインドエナジーリサーチパーク(陸上風車見学)
質疑応答(もっと知りたくなる)
ペットボトルを利用する工作キットで風車を作ります。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
港湾空港局洋上風力拠点化推進部洋上風力拠点化推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2994 FAX:093-582-2998
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。