令和7年度高齢者用秋冬予防接種(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種)事業を実施するにあたり、事務処理円滑化のため、下記のとおり一般競争入札を実施します。
【令和7年9月26日申込締切】令和7年度高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種予診票審査業務委託(一般競争入札)
公募概要
委託業務名
令和7年度高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種予診票審査業務
業務内容
- 予診票等の搬出
- 受付件数の確認及び報告
- 予診票等の仕分け
- 予診票等の審査
- 不備リストの作成
- 予診票等の件数確認
- 支払管理用データの作成
- データ及び予診票の納品
委託内容の詳細は、下記「関係書類」のうち「仕様書」を確認してください。
業務履行機関
契約締結日から令和8年3月31日まで
業務選定方法
一般競争入札
スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
公告(公募開始) | 令和7年9月12日 金曜日 |
質問期限 | 令和7年9月22日月曜日午後5時まで |
質問に対する回答送付、ホームページにて公表 | 令和7年9月24日 水曜日 |
参加申込書提出期限 | 令和7年9月26日 金曜日午後5時まで |
入札 | 令和7年9月30日 火曜日午前10時から |
契約の締結 | 令和7年10月1日 水曜日(予定) |
注)説明会は行わないものとする。
質問の受付及び回答について
入札に関する質問は質問票の提出によるものとする。
- 受付期間 令和7年9月12日(金曜日)から令和7年9月22日(月曜日)午後5時まで
- 受付方法 電子メール
- 受付先 「担当・連絡先」参照
- 回答方法 質問があれば、とりまとめて回答を作成し、北九州市ホームページ等で通知する。
注)質問者へは別途メールにて回答します。
参加の申出について
参加の申し出は入札参加申出書の提出によるものとする。
提出方法 持参又は郵送
提出先 「担当・連絡先」参照
受付期間 令和7年9月12日(金曜日)から令和7年9月26日(金曜日)午後5時必着
担当・連絡先
北九州市保健福祉局健康医療部健康危機管理課
担当:遠藤、上野
電話:093-582-2090
メール:ho-kanri@city.kitakyushu.lg.jp
関連書類
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局健康医療部健康危機管理課
【予防接種、がん患者ウィッグ、感染症予防計画】
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
FAX:093-582-4037
予防接種について:093-582-2090
がん患者ウィッグ等購入助成などについて:093-582-2899
感染症予防計画について:093-582-2430
【指定難病】
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号(総合保健福祉センター)
指定難病に関する相談支援について(難病相談支援センター):093-522-8761
指定難病の医療費助成、指定医療機関、指定医について:093-522-8762
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。