北九州市では、小型衛星の運用数が学術機関の中で世界1位の九州工業大学やものづくり企業の集積などのポテンシャルを活かして、宇宙産業の振興に取り組んでいます。
このたび、市場の急成長が見込まれる宇宙産業に関心のある学生と宇宙関連企業との出会いの場として、学生団体が主催する宇宙キャリアイベント「Space Launch in九州2025」が下記のとおり開催されます。
少しでも宇宙関連企業への就職に関心のある方はぜひご参加ください!
北九州市では、小型衛星の運用数が学術機関の中で世界1位の九州工業大学やものづくり企業の集積などのポテンシャルを活かして、宇宙産業の振興に取り組んでいます。
このたび、市場の急成長が見込まれる宇宙産業に関心のある学生と宇宙関連企業との出会いの場として、学生団体が主催する宇宙キャリアイベント「Space Launch in九州2025」が下記のとおり開催されます。
少しでも宇宙関連企業への就職に関心のある方はぜひご参加ください!
2025年(令和7年)10月4日(土曜日)10時30分から17時30分まで
(注)イベント後、18時45分から20時30分で懇親会を実施
スペースLABO(北九州市科学館)北九州市八幡東区東田四丁目1番1号
(注)懇親会は九州工業大学戸畑キャンパス内で開催予定
宇宙関連企業によるリクルートピッチ
宇宙関連企業と求職者が協力しながら宇宙産業に関する新たなビジネスアイデアを検討するワークショップ(宇宙将来会議)
興味のある企業ブースを回り、企業と学生の双方向のコミュニケーションを行うインタラクティブセッション
九州工業大学戸畑キャンパス内で懇親会
Space Launch 実行委員会
事前の参加登録が必要です。
参加登録については、特設ホームページ内の申込フォームまたは添付のチラシ内のQRコードからお申込みください。
参加費無料
(注)学生の方は懇親会も無料で参加いただけます。
Space Launch in九州2025の開催にあたり、特設ホームページを開設されております。
当日のプログラムなどの最新情報はこちらからご覧ください。
参加登録については、特設ホームページ内の申込フォームからお申込みください。
産業経済局未来産業推進部宇宙産業推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2716 FAX:093-582-1202
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。