ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者支援 > 障害福祉サービス > 令和7年度 一般向け吃音講演会
ページ本文

令和7年度 一般向け吃音講演会

更新日 : 2025年9月17日
ページ番号:000169127

特別支援教育、言語障害児教育の分野で、吃音の支援法に関する教育や研究活動を行っている見上昌睦(けんじょう まさむつ)先生をお招きし、講演会を開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。

日時・対象者

日時

令和7年10月19日(日曜日)午前9時30分から11時30分

対象者

吃音のある方、吃音のある方の保護者・家族、関係者(保育士、幼稚園・小校教諭等)

会場

北九州市総合保健福祉センター2階 講堂(北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号)

講師

福岡教育大学 教育学部 特別支援教育研究ユニット 教授 見上 昌睦 氏

著書

 『特別支援教育における吃音・流暢性障害のある子どもの理解と支援』(学苑社,2013)

 『小児吃音臨床のエッセンス -初回面接のテクニック』(学苑社,2015)

参加費

無料

申し込み方法

お申込みQRコード

令和7年10月15日(水曜日)までに下記リンクまたはQRコードからお申し込みください。

一般向け吃音講演会申し込みフォーム(外部リンク)

一般向け吃音講演会案内チラシ(PDF形式:641KB)

申し込み、問い合せ先

北九州市 保健福祉局 保健所 地域リハビリテーション推進課 宮下・金澤
 電話:093-522-8724
 FAX:093-522-8772

このページの作成者

保健福祉局保健所地域リハビリテーション推進課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8724 FAX:093-522-8772

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)