ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > 構想・計画 > 各種指針・計画 > 国際・情報通信 > その他 > 証明書のセルフ発行ができるキオスク端末「新たに門司区役所に設置」
ページ本文

証明書のセルフ発行ができるキオスク端末「新たに門司区役所に設置」

更新日 : 2023年3月24日
ページ番号:000162217

 北九州市では、北九州市DX推進計画に基づき、デジタル技術を活用した「書かない」「待たない」「行かなくていい」サービスなど、市民の皆様が便利になる取組を実施しています。

 その取組の一環として、市民の皆様がマイナンバーカードを用いて、住民票の写しなどの各種証明書をセルフ発行できる「キオスク端末(マルチコピー機)」を小倉北区役所に設置しています。

 このキオスク端末を、今回新たに、門司区役所に設置しましたので、ぜひご利用ください。

 この取組は、株式会社ローソンとの包括連携協定に基づいて実施しています。

キオスク端末

設置場所

設置区役所 設置場所 サービス開始日
小倉北区役所 小倉北区役所1階 東側入口付近 令和4年1月7日(金曜日)から
門司区役所 門司区役所1階  売店横 令和5年3月1日(水曜日)から

必要なもの

マイナンバーカード

(注)有効な利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)が搭載されたもの

発行できる証明書

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍の附票の写し
  • 戸籍全部(個人)事項証明書
  • 所得額(課税・非課税)証明書

利用方法・手数料

各ページで、詳しい内容をご確認ください。

(注)令和6年3月31日までの間、窓口での手数料より100円減額しています。

北九州市DX推進計画とは

当ページでの取り組みは、「北九州市DX推進計画」に基づいて実施しています。
北九州市は、「デジタルで快適・便利な幸せなまち」の実現に向け、行政サービス等の抜本的な見直しをはじめとするDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進することとしています。

このページの作成者

デジタル市役所推進室デジタル市役所推進課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2827 FAX:093-562-1061

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。