賞 | 標語 | 氏名 |
---|---|---|
入選 | 育もう 差別に気づく こころの目 | 渡 誠裕 |
入選 | いじめって「見る」「する」「される」どれもいや | 川原 心 |
入選 | 大丈夫?あなたとスマホの「密」具合 | 池永 千寿子 |
入選 | 「普通じゃない?」誰かにとっては「普通じゃない。」 | 寺田 光玖 |
入選 | ネットでの たたき合いより たたえ合い。 | 杉本 果凛 |
入選 | 思い込み なくして増やす 思いやり | 青 みはる |
入選 | 寄り添いと 正しい理解に 差別なし | 関位 颯人 |
入選 | 画面上 消せたと思った その言葉 残り続ける 相手の心に | 前田 奈穂 |
入選 | 共生は 差別をなくす ワクチンです | 林 静一路 |
入選 | 切って 糸を 子どもは操り人形じゃ ないんだよ | 池崎 美月 |
佳作 | 「差別」ということば自体のない未来 | 谷口 優子 |
佳作 | 見ないふり やめて摘み取る 差別の芽 | 三浦 雄磨 |
佳作 | 「関わらない」では変わらない あなたが主役の人権啓発 | 金井 徳幸 |
佳作 | 明日のため いまできること 全力で | 安藤 迅翔 |
佳作 | 聞くことが 相手の気持ち 開くカギ | 佐藤 泰輔 |
佳作 | こわいのは 差別を 差別と知らないこと | 藤井 莉紗 |
佳作 | 「違うから」 そんな理由で 差別しない | 本村 圭菜 |
佳作 | 歩み寄り 受け入れることから始めよう あなたの優しさ 大きな一歩 | 山田 陽子 |
佳作 | 私らしく私達のカラーでカラフルに | 中村 優花 |
佳作 | 違っていい 色んな色で 描く未来 | 冨永 麻里 |
佳作 | 偏見という フィルターはずして 向き合おう | 深迫 小桜 |
佳作 | 辛いとき 一人で悩まず まず相談 | 小野田 巧汰朗 |
佳作 | 一言で 救える命と 減る命 | 木下 音葉 |
佳作 | 大丈夫 魔法の言葉 大切に | 嵩 雄太 |
佳作 | 見極めて ネットの情報 うそもある。 | 有吉 陸 |
佳作 | 認めあい その人らしさが 光る世界 | 萬狩 一輝 |
佳作 | 人権は 生まれながらに 持っている。 | 野田 幸希 |
佳作 | 多様性 みんな互いに 受け入れよう | 岩本 日向 |
佳作 | 男らしさ、女らしさなんて 必要ない。持つべきものは 自分らしさ。 | 楠森 美羽 |
佳作 | さりげない その行いが 思いやり | 小林 みどり |
佳作 | あいさつは 人を笑顔に つながる輪 | 田端 莉子 |
佳作 | 誰もが持つ それぞれの個性 見つけよう あの子のいいところ | 梅林 亜弥 |
佳作 | 障がいは目に見えるものが全てじゃない | 宮川 嵩唯 |
佳作 | 自分はね いやじゃなくても 相手はね | 秋吉 晴香 |
佳作 | 一人じゃない 仲間がいるから 助けよう | 大山 龍斗 |
令和4年度人権週間標語・ポスターの選考結果
更新日 : 2022年12月1日
ページ番号:000152296
北九州市人権推進センターが今年度募集した人権週間標語・ポスターの入賞者が決まりましたので、お知らせいたします。
今年度は、標語2,805作品、ポスター232作品の応募をいただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

令和4年度【標語の部】入賞作品と入賞者(敬称略)
令和4年度【ポスターの部】入賞作品と入賞者(敬称略)

最優秀賞 永原 有紗

入選 大庭 まどか

入選 小林 香織

入選 池崎 美月

入選 満生 秀次

入選 梶川 天音

入選 宮川 朝子

入選 亀田 千遥

入選 林 明信

入選 山下 真平

入選 平城 海美
佳作(敬称略) | ||||
---|---|---|---|---|
千葉 ゆな | 宮﨑 舞隼 | 穴井 菜々花 | 大田 桃加 | 稲垣 咲良 |
内村 杏菜 | 中村 祟寛 | 中川 徳子 | 来原 美緒 | 樋口 敬三 |
安村 明莉 | 亀田 小遥 | 井上 明日香 | 萩原 望安 | 今林 華菜 |
猿渡 快 | 佐野 啓心 | 植田 泰成 | 德留 瀧一 | 田中 響花 |
お問い合わせ先
下記「このページの作成者」記載の連絡先までお願いいたします。
なお、選考に関するお問い合わせには一切お答えできません。
このページの作成者
保健福祉局人権推進センター人権文化推進課
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11番4号
電話:093-562-5010 FAX:093-562-5150