本市は、2050年の脱炭素社会の実現に向けて、2030年度までに2013年度比で温室効果ガスを47%以上削減する目標を掲げています。この目標の達成に向けて、2023年4月に国から採択された「重点対策加速化事業」による国からの財政支援を活用し、「再エネ100%北九州モデル」の市内企業への普及を目的として、「市内事業者等への再エネ100%北九州モデル普及推進事業」の事業者を募集します。
【公募開始のお知らせ】「市内事業者等への再エネ100%北九州モデル普及推進事業」の事業者を募集します。
事業名
市内事業者等への再エネ100%北九州モデル普及推進事業
補助対象者
第三者所有方式を実施する場合に補助金を交付するため、交付対象者は、PPA事業者(電力販売契約事業者)やリース会社等となります。
補助金の交付対象者は、交付対象者の所有のもと太陽光発電設備や省エネ空調設備(空調設備は既存設備の更新に限る)を需要家(市内に事業所を有する中小企業者等)の敷地内に設置し、設備の維持管理等を行いながら、需要家に対して、発電された電力の供給等に関するサービスを提供する者となります。したがって、設備を敷地内に設置する需要家(市内に事業所を有する中小企業者等)は補助対象ではありません。
補助対象設備及び補助率
太陽光発電設備導入1キロワットあたり5万円
高効率空調設備導入3分の1(高効率空調設備導入は既存設備の更新に限る)
(注)補助の対象は、設備導入時の材料、工事費でサービス料等は含まない。
交付要綱等の交付方法
郵送により交付要綱等を交付します。
下記連絡先に、以下の事項を記載した書類と返信用封筒(レターパック可)を送付してください。
- 事業者名
- 事業者の住所
- 事業者の電話番号
- 担当者名
- メールアドレス
スケジュール
【スケジュール】
令和7年6月27日(金曜日)15時 申請書の提出締切
令和7年7月上旬 事業者決定
担当・連絡先
【担当・連絡先】
環境局グリーン成長推進部再生可能エネルギー導入推進課 重点対策加速化事業担当
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話 093-582-2238
このページの作成者
環境局グリーン成長推進部再生可能エネルギー導入推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2238 FAX:093-582-2196
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。