北九州市では、平成16年の景観法制定を受けて、平成20年に景観形成の指針となる「北九州市景観づくりマスタープラン」、景観法に基づく「北九州市景観計画」を策定し、良好な都市景観の形成に向けた取組を進めてきました。
	 平成31年4月に改定した「北九州市景観づくりマスタープラン」に沿って、「北九州市景観計画」を変更(令和2年4月1日)しました。
	 令和2年10月1日以降に行為着手する建築物等に適用されます。
北九州市景観計画(令和2年4月1日改定)
北九州市景観計画(令和2年4月1日改定) 令和2年10月1日以降の行為着手に適用
北九州市景観計画のダウンロードが可能です。
1 一括ダウンロード
	 北九州市景観計画(令和2年4月1日) (PDF形式:10,879KB)
2 分割ダウンロード
	 表紙 (PDF形式:30KB)
	 目次 (PDF形式:102KB)
	 第1章 北九州市景観計画の基本方針と景観誘導の体系 (PDF形式:287KB)
	 第2章 北九州市景観計画の区域等 (PDF形式:412KB)
	 第3章 良好な景観の形成のための行為の制限に関する事項
	  3-1 景観計画区域における行為の制限等 (PDF形式:970KB)
	  3-2 景観重点整備地区における行為の制限等
	   3-2-1 門司港地区 (PDF形式:1,573KB)
	   3-2-2 小倉都心地区 (PDF形式:1,588KB)
	   3-2-3 下曽根地区 (PDF形式:1,527KB)
	   3-2-4 若松地区 (PDF形式:1,569KB)
	   3-2-5 国際通り地区 (PDF形式:1,607KB)
	   3-2-6 東田地区 (PDF形式:1,561KB)
	   3-2-7 黒崎副都心地区 (PDF形式:1,639KB)
	   3-2-8 木屋瀬地区 (PDF形式:889KB)
	   3-2-9 折尾地区 (PDF形式:1,543KB)
	   3-2-10 戸畑地区 (PDF形式:1,586KB)
	  3-3 臨海部産業景観形成誘導地域における行為の制限等 (PDF形式:3,346KB)
	  3-4 北九州空港周辺景観形成誘導地域における行為の制限等 (PDF形式:1,208KB)
	  3-5 関門景観形成地域における行為の制限等 (PDF形式:2,939KB)
	 第4章 屋外広告物の表示等に関する行為の制限に関する事項 (PDF形式:398KB)
	 第5章 公共施設の整備に関する方針 (PDF形式:419KB)
	 第6章 景観上重要な建造物等の指定の方針 (PDF形式:296KB)
	 裏表紙 (PDF形式:3KB)
対象区域の詳細でご不明な点は、以下の「問い合わせ窓口」までお問い合わせください。
	 
参考:北九州市景観計画(平成29年4月) 令和2年9月30日までの行為着手に適用
令和2年9月30日までに行為着手する建築物等に適用されます。
	北九州市景観計画(平成29年4月) (PDF形式:3.0MB)
問い合わせ窓口
都市戦略局 都市再生推進部 都市再生企画課
〒803-8501
	北九州市小倉北区城内1番1号
	電話:093-582-2502
	FAX:093-561-7525
	メールアドレス:toshi-saiseikikaku@city.kitakyushu.lg.jp
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
			Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
都市戦略局都市再生推進部都市再生企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2502 FAX:093-561-7525
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。






