自転車は、通勤・通学・買物等の手軽な手段として、又、無公害性、経済性等により年々その利用が高まっています。
しかし、その一方で、これらの自転車が駅周辺の道路や公園等の公共の場所に放置され、歩行者への通行妨害、街の景観喪失等の原因となっています。
このような状況の中で、平成元年に「北九州市自転車の放置の防止に関する条例」(平成元年10月1日施行)を制定し、自転車の放置防止に努めています。
放置自転車対策(自転車放置禁止区域・自転車保管所・有料自転車駐車場)
自転車の放置とは
公共の場所に自転車が置かれ、その自転車の利用者(または所有者)が自転車から離れていて、すぐに自転車を移動することができない状態をいいます。
放置自転車かどうかは、放置時間の長さや自転車の使用目的ではなく、置かれた自転車の状態によって決まります。
1台くらいはよいだろうという、その1台が大量の放置自転車を生み出すことにもなります。
自転車放置禁止区域
自転車が放置されることにより、生活環境や交通の円滑化が阻害される場所を「自転車放置禁止区域」に指定し、区域内での自転車の放置を禁止します。


放置自転車の移動・保管
放置禁止区域内に自転車を放置した場合は、警告後、市の保管所に移動します。
その後、所有者が判明したものは連絡しますが、6箇月以内に引き取りがなされない場合は処分します。
チェーンロック等での施錠で固定されている自転車についても切断のうえ移動します。なお、チェーンロック等の補償はいたしません。
移動した自転車は、各区の自転車保管所に保管します。
放置自転車として移動・保管した場合は、返還時に2,000円を徴収します。
自転車の返還時間は次のとおりです。ただし、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日までは返還業務を行いません。
- 月曜日から金曜日 15時から19時まで
- 土曜日 13時から17時まで
自転車保管所 | 住所 | 電話番号 | 移動した場所 |
---|---|---|---|
西海岸自転車保管所 | 門司区西海岸一丁目3番 | 093-332-6444 | 門司区、JR門司港駅周辺及びJR門司駅周辺 |
青葉自転車保管所 | 小倉北区青葉二丁目1番 | 093-571-1082 | 小倉北区、JR小倉駅周辺及びJR西小倉駅周辺 |
下城野自転車保管所 | 小倉南区下城野一丁目1番 | 093-951-6019 | 小倉北区及びJR南小倉駅周辺 |
八重洲自転車保管所 | 小倉南区八重洲町16番 | 093-963-4212 | 小倉南区、JR朽網駅周辺、JR下曽根駅周辺及び徳力嵐山口停留場周辺5 |
小石自転車保管所 | 若松区響南町8番 | 093-751-2443 | 若松区、若松渡船場周辺及びJR若松駅周辺 |
藤田自転車保管所 |
八幡西区大字藤田2319番6 | 093-642-9442 | 八幡東区、八幡西区、JR八幡駅周辺及びJR黒崎駅周辺 |
長崎町自転車保管所 | 八幡西区長崎町2番 | 093-601-0878 | 八幡西区、JR折尾駅周辺、JR陣原駅周辺及びJR本城駅周辺 |
三六自転車保管所 | 戸畑区三六町13番 | 093-861-2449 | 戸畑区、JR九州工大前駅周辺及びJR戸畑駅周辺 |
自転車駐車場
自転車放置禁止区域内には有料自転車駐車場が整備されています。
必ず、自転車駐車場に駐輪するようにしましょう。
バイクの駐輪場については、下記で詳細をご確認下さい。
種別 | 利用料金 | |||
---|---|---|---|---|
自転車 | バイク (原動機付自転車 普通・大型自動二輪車 側車付除く) |
|||
普通券による使用 | 1日1回につき | 100円 | 150円 | |
回数券による使用 | 11枚つづり | 1,000円 | 1,500円 | |
定期券による使用 | 学生 | 1箇月 | 1,300円 | 1,900円 |
3箇月 | 3,700円 | 5,400円 | ||
一般 | 1箇月 | 2,000円 | 3,000円 | |
3箇月 | 5,700円 | 8,500円 |
(利用料金の減免について)
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方または生活保護世帯の方は、手帳または生活保護受給証明書を提示されると利用料金が5割引になります。
- 利用時間 6時から22時まで
- 利用対象 自転車、バイク(原動機付自転車、普通・大型自動二輪車 側車付除く)
- 利用申込 各自転車駐車場
(注)バイクの駐車について
- 原動機付自転車(125ccまでのバイク)は全ての自転車駐車場で駐車可能です。
- 125cc以上の自動二輪車については、下欄より「各区の自転車放置禁止区域・有料自転車駐車場」で詳細をご確認下さい。
- 電動キックボードも全ての自転車駐車場で駐車可能です。
各区の自転車放置禁止区域・有料自転車駐車場
啓発パンフレット「自転車の放置をなくし快適で住みよい街づくり」
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
建設局道路部道路維持課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2274 FAX:093-582-2792