お知らせ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

助成します

  • 「ひまわり基金」市民活動スタートアップ助成事業 地域福祉活動に係る費用を助成します。助成期間は9月~来年1月。対象 市民ボランティア活動で今まで助成を受けたことがない団体。限度額は10万円。
  • 「ひまわり基金」高齢者地域活動助成事業 対象 50歳以上が主体となる10人以上の団体(他の助成を受けている団体は除く)。限度額は●地域活動=10万円 ●用具・機器類の購入=5万円。

 共通の内容 選考あり。申し込みは8月17日~9月7日。詳細は保健福祉局地域福祉推進課 電話093・582・2060へ。

市入札参加資格の審査申請を追加で受け付け

 令和2・3年度の市の物品等供給契約入札参加資格審査申請を追加で受け付けます。市のホームページからネット窓口(電子申請)で申請を。申請に必要な書類は別に書留で郵送してください。対象 物品等供給契約の入札参加を希望し、申請が漏れていた人。受け付けは8月24~28日。詳細は技術監理局契約制度課 電話093・582・2545へ。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

未利用市有地を売却

 物件は小倉北区京町3丁目の土地(202.27㎡)など7件。入札は9月29日(火)・30日(水)、市役所地下2階で。申し込みは8月31日~9月3日。情報誌「市有地購入情報」を各区役所総務企画課・出張所、各市民センターなどで配布中。市のホームページでもご覧になれます。詳細は財政局財産活用推進課 電話093・582・2007へ。

下水道事業受益者負担金の賦課対象区域を決定

 下水道整備区域の土地所有者や権利者に、その建設費の一部を負担していただく「下水道事業受益者負担金」の賦課対象区域を決定しました。今年度新たに対象区域になった土地所有者などには、9月上旬に説明書と申告書を送付します。詳細は上下水道局営業課 電話093・582・3623へ。

食品衛生監視指導計画の実施結果

 ●資料の配布・閲覧=12月28日(月)まで(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時15分、各区役所保健福祉課(小倉北・八幡西区は除く)、保健所東部生活衛生課(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター4階)、保健所西部生活衛生課(黒崎駅西側、コムシティ6階)、保健福祉局保健衛生課(市役所9階)、市場食品安全監視センター(小倉北区西港町)で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501保健福祉局保健衛生課(電話093・582・2435、FAX093・582・4037)へ。

いのちのたび博物館(八幡東区東田2丁目、電話093・681・1011)の利用は、事前予約が必要。土・日曜日、祝日も開館します。詳しくは問い合わせを。いのちのたび博物館ホームページでも確認できます。

8月24日は松本清張記念館(小倉北区城内、電話093・582・2761)を休館します。

市県民税(第2期)の納期は8月17~31日です。

国民健康保険料(第3期)の納期限は8月31日です。

介護保険料(第3期)の納期限は8月31日です。

ふく・きた・るマーク

福岡市の催し

福岡市と情報交換をしています。

福岡市博物館 企画展示
ダルマさん大集合

 禅宗の祖、達磨(だるま)を描いた絵画や工芸作品の紹介など。9月13日(日)まで(8月10日以外の月曜日と8月11日は休館)の9時30分〜17時30分(8月23日までの金・土・日曜日、祝日と8月13日(木)は20時まで。入場は閉館30分前まで)、福岡市博物館(福岡市早良区百道浜3丁目、電話092・845・5011)で。料金、費用 一般200円、高校・大学生150円。

関門連携コーナー

海峡の友マーク

海峡の友

下関市と北九州市では、市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。

「北九州はくじらの街だった!?(3)」

 戦後すぐに、食糧難解消を目的に南氷洋捕鯨が再開されました。昭和22年(1947年)4月、門司港に入港した戦後初の大型船は南氷洋捕鯨に出漁した日本水産の捕鯨母船「橋立丸」であったと言われています。その後も南氷洋捕鯨に出漁していた各社の捕鯨船団により捕獲されたくじら肉は、仲積船(運搬船)により続々と門司港に陸揚げされ、その後、貨車で九州各地に送られていました。
 北九州は戦後も、くじら肉の流通基地として大きな役割を果たしていました。
問い合わせは下関くじら文化振興室 電話083・242・0920へ。

このページのトップへ