八幡西区八幡西区人口 24万9746人、世帯数11万2686世帯(令和2年7月1日現在)


やはた西

[編集] 八幡西区役所総務企画課 電話093・642・0039 FAX093・621・0862

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

健康だより

八幡西区役所健康相談コーナー 電話093・642・1444

集団検診のお知らせ

 8月に実施予定のすべての特定健診及びがん検診は中止となります。9月実施分からは、事前申し込み制に変わります。詳しくは問い合わせを。


八幡西区親と子のための行事

マタニティクラス

 妊娠中の過ごし方、お産の経過・子育て、妊娠中の食事・歯の健康など。9月2日(水)・9日(水)・16日(水)(全3回)の13時15分〜15時、八幡西区役所(コムシティ5階)で。対象は初めて子どもが誕生する妊婦。母子健康手帳が必要。定員15人。申し込みは8月24日までに健康相談コーナーへ。なお、右記からも申し込みができます。

無料相談

  • 肢体不自由者巡回相談 補装具に関する相談に応じます。8月19日(水)13~14時、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。 対象は身体障害者など。定員15人。申し込みは8月17日までに八幡西区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・642・1445へ。
  • 保育園(所)などへの就職相談会相談をする女性のイラスト コーディネーターなどが応じます。8月27日(木)10~12時、13~16時、八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ6階)で。対象は保育士資格などを持つ人。定員15人。申し込みは8月26日までに保育士・保育所支援センター 電話093・551・0095へ。

八幡医師会健康フェア開催中止のお知らせ

 毎年秋に八幡医師会館で開催している「八幡医師会健康フェア」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から今年度の開催は中止します。問い合わせは八幡医師会 電話093・681・6035へ。

交通共済の加入者を募集

 掛け金は年額1口500円(1人3口以内)。1口最高120万円の共済金を受けられます。共済期間は10月1日~来年9月30日。申し込みは9月30日までに町会長や自治区会長などへ。詳細は交通共済事務局 電話093・663・1113へ。

JW-CAD講座

 9月19日~10月31日の毎週土曜日(全7回)13~16時、楠橋地域交流センターで。対象はエクセルの基本操作ができる人。定員10人。テキスト代1000円。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて9月8日までに同施設(〒807―1145八幡西区楠橋西2丁目16―22、電話093・617・0308)へ。

ストレッチをする男性のイラスト

ストレッチ&リズムダンス教室

 9月14日〜12月14日のおおむね毎週月曜日(全12回)10〜11時30分、八幡東体育館(八幡東区中央3丁目)で。対象は健康管理ができる40歳以上。定員50人。参加費6600円。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項と受講経験の有無を書いて8月24日までに北九州市スポーツ協会八幡東管理事務所(〒805―0019八幡東区中央3丁目9―6、電話093・662・9000)へ。

災害への備えは大丈夫ですか?

災害はいつどこで起こるかわかりません。日頃からの備えが大切です。

非常持出品

避難した時に困らないよう、非常時持出品をリュックに入れて用意しておきましょう。

飲料水

ペットボトルの飲料水が携帯性に優れています。

非常食

なるべく調理せずに食べられるものを準備しましょう。

懐中電灯

予備の電池、ろうそく、ライター、マッチなども準備しましょう。

携帯ラジオ

FMとAMの両方が聞けるものが便利です。予備電池も用意しましょう。

マスクなど

感染症対策として手指消毒用アルコールなども準備しましょう。

その他

医療品や衣類・毛布(タオルケット)、アレルギー食品など、家族の状況に応じて必要なものを確認し、準備しておきましょう。

家庭での備蓄

大規模な災害の発生時に備えて、各家庭でも備蓄が必要です。停電や断水に備えて、3日分以上(できれば1週間程度)の食料や水、その他カセットコンロ、簡易トイレ、モバイルバッテリー等を準備しておきましょう。

問い合わせは危機管理室危機管理課 電話093・582・2110へ。

このページのトップへ