
【皿倉八景】天空ドーム
[編集] 八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039 FAX093・681・0314
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
「小さな親切」実行章を贈呈
「小さな親切」運動の活動の輪を広げ、住みよいまちづくりを推進するため、日ごろから「小さな親切」を実践されている下記の人々に、「小さな親切」運動本部より実行章が贈呈されました。
(以下敬称略)
- 個人の部 井上厚子、江藤逸作、江藤榮司、迫田憲、末次浩、竹山数美、長井勝紀、古瀬ツヤ子、松尾仁志。
- 団体の部 八幡小学校安全見守り隊オレンジャー、八幡東区上本町1—1町内会。
問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・681・0387へ。
福岡県警察官採用試験

●警察官A(大学卒業程度)=対象は平成3年4月2日以降に生まれた人。定員男性49人、女性39人 ●警察官C=対象は平成3年4月2日〜平成12年4月1日に生まれた人か平成12年4月2日以降に生まれた大学卒業程度の人。定員語学(英語)1人、語学(北京語)2人、情報工学4人。警察官Aと警察官Cの併願可。共通の内容 第1次試験は5月9日(日)。申し込みは4月22日までに福岡県警察採用サイトから受験申込要領などを確認のうえネット窓口(電子申請)で申し込んでください。詳細は八幡東警察署総務課 電話093・662・0110へ。
「八幡東区子どもまつり」中止のお知らせ
4月29日(祝)高炉台公園(中央3丁目)で開催予定の「八幡東区子どもまつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。問い合わせは八幡東区役所コミュニティ支援課 電話093・671・3082へ。
「虹色八景VOL.12」を発行
八幡東区の魅力を広く発信するため、「虹色八景VOL.12」を発行しました。今回は、「高炉台公園」の特集記事を掲載しています。今も昔も区民の憩いの場である高炉台公園の開設の歴史を振り返りながら、公園内の史跡やゆかりの文人たちの句碑などを紹介しています。また、八幡東区の見どころやイベントの日程など多彩な情報を掲載しています。「虹色八景VOL.12」は各区役所・出張所などで配布しています。問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・681・0387へ。
「健康コーナー」を開設しました!
八幡東区役所本館1階に、北九州市健康アプリ「GO! GO! あるくっちゃKitaQ」と連携した血圧計を設置し、減塩について学べる「健康コーナー」も開設しました。ぜひご活用ください。希望者には栄養士、保健師による健康相談も行います。問い合わせは八幡東区役所「健康相談コーナー」 電話093・671・6881へ。
八幡駅前に街頭バナーが設置
八幡駅前に八幡東区をモチーフにした街頭バナーが設置されました。完成を記念してKEYAKI TERRACE YAHATAと西日本工業大学水野研究室による区役所への表敬訪問も行われました。問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・681・0387へ。
統計調査功績者を表彰
▲秋山誠さん(左)
北九州市で多くの統計調査に従事し、顕著な功績を上げた8人が表彰を受け、八幡東区からは秋山誠さんが受賞されました。問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・671・2887へ。

健康だより
ふれあって
地域で目指そう“健康長寿”
申し込み・
問い合わせ先
八幡東区役所保健福祉課
電話093・671・6881
種類 | 対象 | 料金 | 定員 | 実施日 | 時間 | 会場 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
★離乳食教室(前期) (離乳食の話、個別相談) |
生後6カ月までの乳児と 保護者 |
無料 | 10組 | 5月12日(水) | 13時15分〜15時 | 八幡東区役所東別館 | 5月6日まで |
食生活相談 (食事に関する個人相談) |
64歳以下 | 無料 | 4人 | 5月13日(木) | 10、11、13、14時 (各1人) |
八幡東区役所東別館 | 5月10日まで |
元気で長生き食卓相談 | 65歳以上 | 無料 | 4人 | 5月18日(火) | 10、11、13、14時 (各1人) |
八幡東区役所東別館 | 5月14日まで |
★マタニティクラス2課 (母子健康手帳を持参) |
妊娠16〜35週の 妊婦 |
無料 | 4組 | 5月28日(金) | 13時10分〜15時30分 | 八幡東区役所東別館 | 5月21日まで |
★子育て教室 (母子健康手帳を持参) |
3歳までの幼児と 保護者 |
無料 | 4組 | 6月1日(火) | 9時50分〜11時30分 | 八幡東区役所東別館 | 5月25日まで |
(★)の申し込みはネット窓口(電子申請)も可。