ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他 > 福岡県最低賃金改定のお知らせ(令和4年12月12日時点)
ページ本文

福岡県最低賃金改定のお知らせ(令和4年12月12日時点)

更新日 : 2022年12月13日
ページ番号:000147539

令和4年10月8日に福岡県最低賃金は時間額900円(引上げ率3.45%)に改定が決定しました。

雇う上でも働く上でも、最低限のルールです。必ず確認しましょう。

また、福岡県特定最低賃金は以下表のとおりです(効力発生日:令和4年12月10日)。

特定最低賃金 1時間
製鉄業、製鋼・製鋼圧延業、鋼材製造業

1,010円

電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業

977円
自動車(新車)小売業

987円

輸送用機械器具製造業

987円 

(注)百貨店、総合スーパーについては、令和4年の金額改定はありません。令和4年10月8日からは福岡県最低賃金(1時間900円)が適用されます。

最低賃金の引上げには「業務改善助成金」等をご活用ください。

助成金額は賃金引上げ額や引き上げる労働者数等によって異なりますので、詳細は、厚生労働省ホームページ「業務改善助成金について」(外部リンク)をご覧ください。

*業務改善助成金とは、生産性向上のための設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成する制度です。

業務改善助成金説明会を開催します【終了しました】

福岡県と福岡労働局は、生産性を向上させ、「事業場内で最も低い賃金」の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する業務改善助成金説明会を開催します。

・日時:8月31日(水曜日) 14時00分から15時00分
・実施方法:コミュニケーションツールZoomによる開催(定員50名)

・お問い合わせ:福岡県福祉労働部労働局労働政策課 電話番号 092-643-3587

北九州市DX推進補助金(デジタル化枠)の活用について【申請受付は終了しました】

賃金の引上げを実施していくためには、生産性向上が必要となります。

北九州市DX推進補助金(デジタル化枠)は、市内中小企業が実施するDXの取組みを支援することにより、中小企業の生産性向上や新たな価値の創出につなげ、競争力の維持向上を図ることを目的とします。

本枠は上記目的に沿った、市内中小企業が実施するデジタル環境整備など社内の業務効率化やデジタル人材育成に資する事業の各経費の一部を補助します。

・対象者:市内中小企業等
・補助額:最大80万円(補助率上限2分の1)
・申請受付期限:令和4年7月12日から11月30日まで
・お問い合わせ:
 公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)北九州市ロボット・推進センター(外部リンク)
 電話番号 093-695-3077

 

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部雇用政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2419 FAX:093-591-2566

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。