ページトップ
ページ本文

市場・商店街を火災から守ろう!

更新日 : 2022年6月30日
ページ番号:000018383

 北九州市には大小合わせておよそ100の市場・商店街があります。万が一、火災が発生したら、建物の構造や密集度によりその被害は大きなものとなり、営業基盤をも損なうほどの被害を被ります。
 市民のみなさんの最も身近な市場・商店街を火災から守り、安心してお買い物をしていただけるよう、市場・商店街全体で協力し合い、火災の発生を未然に防ぎましょう!

火事はこんなところから

・灰皿のたばこの吸殻をゴミ箱にそのまま捨てた
・冷蔵庫やテレビ・レンジ等の配線がタコ足配線や素人工事で間に合わせている
・閉店するときに火の元を確認していない
・戸締りをしていなかった(トイレの窓や勝手口も必ず施錠する)
 

吸殻を捨てる画像
タコ足配線の画像

放火されないために

・ゴミ出しは決められた日時に決められた場所に
・夜は外灯などを点け明るくしておくこと
・店のまわりを整理整頓しダンボールや新聞など燃えやすい物を置かないようにして、放火されない環境づくりをする

ゴミ捨ての画像
放火の画像

市場・商店街火災予防チェックポイント

放火対策

放火の画像
チェック内容 チェック
終業時、お店、倉庫は必ず施錠する  
周囲に燃えやすいものを置かない  
ごみは指定の日時・場所に出す  
放火されないために周囲を明るくする  
放火を防ぐ声掛け運動の実施  

出火防止対策

火災の写真
チェック内容 チェック
火の元点検の実施  
厨房フィルターの清掃  
火気設備付近に可燃物を放置しない  
吸殻の後片付け  
電気器具使用後の片付け(コンセントを外す)  
たこ足配線の禁止  
ガスホースの定期点検  
安全暖房器具・安全調理器具及び防炎製品の使用  
規定を守った電気器具の使用  

出火時(延焼拡大阻止・人命確保)対策

避難器具
チェック内容 チェック
避難通路に障害物を置かない  
避難訓練等への積極的参加  
消火器・水バケツの設置  
防火区画の閉鎖、障害物の除去  
消防隊進入口等の確保  
延焼媒介物品の除去  

このページの作成者

消防局小倉北消防署予防課
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町8番38号
電話:093-582-0119 FAX:093-582-5525

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。