令和5年6月21日(水曜日)から令和6年3月22日(金曜日)まで
デートDV予防教室のご案内
学校等に講師を派遣します!(無料)

北九州市では、いわゆるDV(ドメスティック・バイオレンス)など、人権を踏みにじる行為の根絶を目指しています。その中でも、近年問題となっている交際相手からのDV(デートDV)予防啓発にも、積極的に取り組んでいるところです。
このたび、下記のとおり市内の高校・大学・専門学校等を対象に、講師派遣によるデートDV予防教室を開催します。派遣に必要な経費は無料です。講師の派遣をご希望の方は、別紙申込書にご記入のうえ、下記までお申し込みください。
デートDV予防教室は、デートDVの基礎的な知識にとどまらず、人権、コミュニケーションや実際に被害を受けたときのアドバイスなどの内容を盛り込んでいます。
学校等における人権、DV予防教育の推進に、是非この機会をご活用くださいますようお願い申し上げます。
実施時期(講師を派遣する期間)
対象
北九州市内の高校、短期大学、大学、専門学校及び関連団体等における授業、ゼミ、研修会、勉強会等
実施要領
下記から「実施要領」をダウンロードしてご覧ください。
申し込み
下記から「講師派遣申込書」をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、下記の申し込み先までお申し込みください。
(注)順次お申込みを受付け、予定回数に達した時点で、募集を締め切ります。ご了承ください。
【申し込み先・問い合わせ先】
北九州市総務局女性の輝く社会推進室 (担当:松本・栁)
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話 093-582-2405 FAX 093-582-2624
メールアドレス sou-josei@city.kitakyushu.lg.jp
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
総務局女性の輝く社会推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2209 FAX:093-582-2624