ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > その他公募情報 > 北九州市契約管理システム等再構築に係る情報提供依頼(RFI)について
ページ本文

北九州市契約管理システム等再構築に係る情報提供依頼(RFI)について

更新日 : 2025年7月1日
ページ番号:000176270

情報提供依頼の概要

背景

本市が契約事務処理のために運用している北九州市契約管理システム及び電子入札システム等関連システム群(以下「現行システム」という。)は、平成13年から運用を開始し、数々の改修を重ねて、これまで利用を続けてきました。

この度、現行システムを搭載している北九州市システム基盤(仮想サーバ基盤によってプライベートクラウドを構成しているICTプラットフォーム)の更改が迫っている為、システムパッケージの入替及び搭載するプラットフォームの選定等、システムの再構築を検討しています。

目的

システムの再構築に当たっては、セキュリティを確保した上で、ペーパーレスなどを念頭におき、電子決裁までできる機能を備えた業務プロセスのデジタル化による業務効率化に寄与するとともに、公共事業の入札・契約に関する制度改正やシステム利用環境の変化に対し、柔軟に対応可能なクラウド型システムへの移行を検討しています。

そのため、広く情報収集を行い、提供された情報を基に、各システムにおける機能の実現性について調査分析し、再構築後の北九州市契約管理システム及び電子入札システム等関連システム群(以下「新システム」という。)のシステム再構築及び運用保守業務委託など、今後の調達方法の方向性を定めるとともに、具体的な仕様策定等に必要な情報を収集したいため、RFIを実施するものです。

スケジュール

情報提供スケジュール
イベント 日時
情報提供依頼(RFI)の公募開始 令和7年7月1日(火曜日)
参加表明の提出期限 令和7年7月18日(金曜日)17時まで
質問受付期間 令和7年7月25日(金曜日)17時まで
質問への回答 令和7年8月1日(金曜日)(随時回答)
情報提供資料の提出期限 令和7年8月22日(金曜日)17時まで

今後は、情報提供者からの提案を参考にして、実現性、妥当性及び経済性の検証を行い、令和8年6月末を目途に新システムの仕様(初版)を作成する予定です。

情報提供依頼に関する提供資料

情報提供に際しては、下記の公開資料及び参加者への提供資料を参照のうえ、情報提供資料を提出してください。

公開資料

参加者への提供資料

  • 「別紙2 現行システム概略図」
  • 「別紙3 現行業務フロー」
  • 「別紙4 その他参考資料」
  • 「様式3 標準見積書(参考様式)」

留意事項

  • 提供いただいた資料は、目的の範囲内で利用します。また、本市以外の外部への提供はいたしません。
  • 提出していただいた資料等は返却いたしません。
  • 情報提供に要する費用は、全て提供者側の負担とさせていただきます。
  • 本RFIは、業務委託等の検討を行うためのものであり、契約を前提としたものではありません。また、RFIへの参加の有無より将来の調達や契約において不利になることはありません。
  • 今後実施を予定している業務委託等について、情報提供者が応じる義務が生じるものではありません。
  • 提供いただいた資料の内容について、今後の企画提案依頼等におけるシステム機能要件に利用させていただくことがあります。
  • 情報提供者に対し、今後、本件に関するヒアリングや追加の資料提供等のご協力をお願いする場合があります。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

技術監理局契約部契約制度課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2545 FAX:093-582-3113

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)