市の施策にこどもたちの意見を反映し、提案を事業化する仕組みです。
こども目線のまちづくりを進め、こどもたちに市政を考えてもらうきっかけづくりに繋げます。
市の施策にこどもたちの意見を反映し、提案を事業化する仕組みです。
こども目線のまちづくりを進め、こどもたちに市政を考えてもらうきっかけづくりに繋げます。
形式 | 案件 | 概要 | 実施校 |
---|---|---|---|
ワークショップ |
こどもまんなか社会に必要なこと |
こどもや子育てにやさしい社会づくり | 戸ノ上中、葛原小、二島中、香月中、飛幡中、戸畑高校 |
ワークショップ | 思いっきり公園 | こどもたちが思いっきり遊べる公園づくり | 富野小、くきのうみ小 |
ワークショップ | こどもまんなかみちづくり |
道路の交通安全について |
港が丘小、高槻小、木屋瀬小 |
ワークショップ | こどもまんなか学校づくり | こどもたちが楽しく学べる学校づくり | 大谷小、板櫃中、守恒中、大蔵中 |
アンケート | こどもまんなか学校づくり | こどもたちが楽しく学べる学校づくり | 門司総合特別支援学校 |
小学校 | 中学校 | 高校 | 特別支援学校 | |
---|---|---|---|---|
門司 | 港が丘 | 戸ノ上 | - | 門司総合 |
小倉北 | 富野 | 板櫃 | - | - |
小倉南 | 葛原 | 守恒 | - | - |
若松 | くきのうみ | 二島 | - | - |
八幡東 | 高槻 | 大蔵 | - | - |
八幡西 | 木屋瀬 | 香月 | - | - |
戸畑 | 大谷 | 飛幡 | 戸畑 | - |
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
子ども家庭局子ども家庭部総務企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2280 FAX:093-582-0070
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。