ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 介護・介護予防 > 介護予防 > 介護予防のための運動指導実務者研修会
ページ本文

介護予防のための運動指導実務者研修会

更新日 : 2025年11月20日
ページ番号:000161845

高齢者の運動指導にあたっては、加齢に伴う身体機能の変化を理解し、安全かつ効果的な運動プログラムを提供することが不可欠です。特に、身体を支え、運動の土台となる「足」は、加齢による影響を受けやすく、その機能低下は転倒リスクの増加や活動量の低下に直結します。

 そこで、高齢者の身体特性を深く掘り下げるとともに、高齢者の足のトラブルの予防と対処法について実践的に学ぶ研修会を開催いたします。

 皆様の指導力向上と、高齢者のより豊かな生活をサポートするため、ぜひ本研修会にご参加ください。

開催日時

令和8年1月9日(金曜日)18時から20時

会場

北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂

住所:北九州市小倉北区馬借1丁目7番1号

対象

北九州市内で高齢者の運動指導に関わっている方 等

内容

  1. 高齢者の身体特性について(50分)
  2. 高齢者のフットケアについて(50分)

定員

60名(応募多数の場合は抽選。落選者のみ1週間前までに連絡します。)

受講料

無料

申込み方法

ハガキまたは電子申請で申込みください。

ハガキの場合は下記項目を記載し、令和7年12月15日までに投函してください。(当日消印有効)

  1. 氏名
  2. 携帯電話番号

申込期限

令和7年12月15日(月曜日)当日消印有効

申込み・問合せ

特定非営利活動法人 北九州スポーツクラブ連絡会 

〒806-0055 北九州市八幡西区幸神1丁目3番2号

電話 093-883-8350

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局地域共生社会推進部認知症支援・介護予防課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2063 FAX:093-522-8773

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)